焼肉こばやし(熊本市中央区下通)
今回はOPEN当初から、とっても気になってた
とっても素敵な街中の焼肉店へ行ってきました♪
焼肉こばやし
熊本ボルターズの選手として、
大変活躍されていた小林慎太郎さんのお店。
小林さん自身は、いないことも多い様子で
私はお会いすることができませんでしたが、
弟さんが切り盛りされてます。
お兄さんもイケメンですが
この弟さんが、めっちゃイケメン!
はぁ…美しい。イケメンも肉も美しい…。(笑)
ここ、焼肉こばやしさんは、
厨房を囲むようにカウンター席があり
肉をカットしてる様子とか、味付けしてる様子、
盛り付けしてる様子、全て目の前で見れる!
すごく臨場感があってワクワクしちゃう♡
イケメンが料理をする姿をガン見しながら
上質な焼肉を食べる…最高すぎるじゃないか!(笑)
テーブル席もありますが、カウンター席がおすすめです。
しかも、弟さんすごく気さくで
もう…弟さんもお肉も一気にファンですね。
そんな私のような人が多いのでしょう。
人気店です。
フラっと行っても入れない可能性が高いので予約がおすすめです。
場所・駐車場
焼肉こばやしさんがある場所は、
武蔵小路通りにある武蔵ビルの1階。
このビルは…おてもやんの踊りの練習をしたり
会議をしたりと…いろいろな思い出が詰まったビルで懐かしい(笑)
焼肉こばやしさんの場所はこちら↓
ちなみに、同じ通りに『炭焼×肉×ワインKOBAYASHI(こばやし)』という
屋号のお店もあるので、間違えないようにご注意ください!このブログになってから、まだ登場してませんが『炭焼×肉×ワインKOBAYASHI(こばやし)』さんも美味しいですよ^^
『炭焼×肉×ワインKOBAYASHI(こばやし)』さんは
ホットペッパーグルメページでご確認ください^^;
炭焼×肉×ワインKOBAYASHI
ホットペッパーグルメページ
街中のお店なので、駐車場はありません。
公共交通機関を利用して行くか
車で行った場合は周辺の有料駐車場をご利用ください。
メニュー
今回、予約をしての訪問だったわけですが…
一見、普通のメニューを開くと…
名前入りのメッセージが添えられてる…。
こういうサービス、私はグッときますねぇ…
※画像はクリックすると拡大できます
洗練されたお肉メニュー。
そして、こだわりの一品料理。
気になるメニュー多数!
ドリンクメニューもいろいろこだわりのものが準備されてる様子。
ワインも多数揃ってます!
焼肉こばやしさんの公式サイトにも
メニューが掲載されてるのでリンクしておきます^^
詳しくは公式サイトでご確認ください。
公式サイトはこちら↓
お通し・タレ
まずはビールで乾杯ですね!
と言っても…実は…この日
焼肉こばやしさんは3軒目^^;
既に、だいぶお酒飲んだ状態での訪問…
お通しは牛すじの煮込み。
すごく柔らかく煮込んであって、
しっかり味が染みてて美味しいねぇ♡
コースターがとても上品でおしゃれ。
お肉は、2種類のタレを15種類以上ものスパイスを
ブレンドしたオリジナルのお塩でいただきます。
このオリジナルのお塩が、どのお肉とも合うように
すごく計算されて作られてて旨い。
クセになるスパイスです。
焼肉がうまい!
最初に登場したお肉は…
要予約の限定メニュー!
王様の月見縛り!
はぁあああ…お肉が縛られている…美しい…。
中には、黄身が入ってるらしい。
これを目の前で優しく焼いて炙ってもらえます。
初っ端から興奮が止まらない!
ほどよくなったところで、優しく優しく
お皿に取ってくれて、これに特製のタレをかけるとのこと。
スポイトがハートの形してる!可愛い♡
タレをかけたら、優しく優しく箸で持ち上げ
大きな口を開き、1口で食べるのよ!
とても繊細な王様なので、優しくしないと
中から黄身が溢れだしちゃうから注意よ!
パクリと口の中に入れ、噛むとね…
中から黄身がトロ~りと溢れだしてくるのがわかるのよおおおお!
軽く焼かれた柔らかいお肉が、黄身と絡み
甘めのタレで、焼きすき焼きのような感じもある。
なんなのよーーー!
めちゃくちゃ旨い!
これは、予約限定のメニューとなるので
お店の予約する際には、『王様月見もお願いします』
この一言をお忘れなく!
あぁ…やっぱり食べたい…とお店に訪問してから
思っても食べられないからね💦
予約してもらってたことに感謝!
これ最高だった♡
極みタン
美しく分厚いタン。
ここは、自分で目の前の焼き台を使って焼いていきます。
これは、オリジナルのスパイスがクセになる
塩で食べると、また唸るよ!(笑)
うまぁああ♪
極みタンもとても美味しかったのですが、
焼肉こばやしさんの名物になってるタンは
実は、別のメニュー。
牛タンがいなり寿司のようになってる
驚きのインパクト!
『挟みネギタン塩』
お店の人気ナンバー1メニューで、
こちらも数量限定なので、確実に食べたい!という人は
予約しておくと良いですね。
すごく気になったのですが…
この量のネギを食べられるか?という不安と
最近、またまたニンニクアレルギーで苦しみましてね^^;←懲りないねぇ💦
最高に美味しいお肉を食べた後に
またまた症状が出てしまうと、すごく残念…
ということで今回は極みタンを注文です。←少しは学習したらしい。
って、これ生ニンニクが使われてたかも聞いてない…と今思う。
もしかすると、食べられたかもしれない( ノД`)シクシク…
キンピカのゴージャスなお皿に乗って登場したのは…
特選ハラミと上カルビ
あああ…美しい…
私はやっぱりカルビが好きなんですよね…
ハラミも美味しいんだけど…
やっぱり脂身が多い方が好きなんだなぁ^^;
最高に旨いねぇ!
幸せねぇ!
美味しい肉は、マジで人を幸せにする力を持ってると思う。
厚みがすごい椎茸も美味しかったなぁ♪
ただ、この日は3軒目ということで
1日美味しいものを食べまくっておりまして^^;
思うように食べられなかったことに後悔…
なんか、今日調子が悪い💦
お酒もお肉も入らん…と連呼してましたが…
一般的には“普通”というより、
普通よりだいぶ食べてるらしい(笑)
吾助のホルモン煮込み復刻版
更にとっても絶品なのが!
ホルモン煮込み!
1個1個大きくて、めっちゃうま~い!
柔らかいんだけど、ホルモン独特の食感はしっかりで
がっつり味噌味が、最高に旨い。
実は焼肉こばやしさんのホルモン煮込みは
伝説のホルモン煮込みと言われた
吾助のホルモンの復刻版!
けやき通りにあった定食屋さん…
(私の中では結構うどんのイメージが強いけど。)
『吾助』というお店をご存知でしょうか。
ホルモンがかなり人気で創業から100万人以上が
食べたと言われてる伝説の逸品。
小林慎太郎さんは、この吾助のホルモン煮込みの大ファンで
もう1度食べたい!復活させたい…と
何度も断られながら、5年の月日をかけついに
吾助のおっちゃんから伝授してもらうことができた
幻のホルモン煮込みです。
吾助さんでは、複数の友人がバイトしてたことがあって
私は結構行ってたんですが…
食べたことがなかった💦
今では、このブログにもよく登場する
どちらかというと大好物のホルモン。
でも、食べれるようになったのは
結構近年…オトナになってから。
実は100%克服ではなく
たまに無理💦と感じるものもあるんです。
なので、よくそんなの美味しいって食べるなぁ…と
当時思ってたんですが💦💦
なんともったいないことをしてたのか…。
これを当時食べてたら、
こんな美味しいホルモンもあるんだな!と
もっと克服への道のりが早かったと思う^^;
美味しかったぁ…
でも相当悔いが残ってることがあって
珍しく私が肉を残した。
このホルモンも、あと少しのところで
「もう食べれん…」となってしまった💦
その前も相当食べてたので、これが普通というか
むしろ、この時点で異常なのかもしれないけど…
私はもう、それがショックでショックで…。
また食べに行きたい。
今度は、1軒目で行って他にもいろいろなお肉も食べてみたい♡
ホルモン煮込みは、真空の状態で持ち帰りもできますが、
慶徳次郎さんがPRをされてる
熊本の特産品つながるモールから
ネット購入も可能なのでリンクしておきます^^
これ…私も買いたいなぁ…!
焼肉こばやし店舗詳細情報
ずっと気になってた焼肉こばやしさん。
とっても素敵なお店で最高でした♡
お店を出る際には、焼肉こばやしさん
オリジナルのノベルティをいただきました★
フリスクとペンのような形をしたアルコール消毒液!
ありがたく使わせていただいてます♪
実は、この日ほかにも
絶品料理の数々を食べてるんですよね。
焼肉こばやしさんの前に訪問したお店は、
『まんじぇ』という小料理屋さん。
珍しく肉料理を食べなかったのは、
ここで焼肉を食べる!と楽しみにしてたこともあり
あえて肉以外を食べた^^;
1日最高に美味しいものばかり食べて
とっても幸せな日だったなぁ^^
美味しいものは人を幸せにする!
間違いないですねぇ♡
Yahoo!クリエイターズの
地域情報クリエイターとして
熊本市内全域を担当してます。
Yahooクリエイターズの方でも紹介してますので
よろしければそちらの記事もご覧ください^^
招待していただくことはありますが
掲載店舗から金銭を受け取り書いている
記事は、一切ありません。