※記事の内容はあゆ姫が訪問した際の情報です。最新の内容とは異なる場合もありますのでご了承ください。最新情報は各店舗に直接お問い合わせください。

テイクアウト

テイクアウト
熊本市中央区

熊本市中央区国府『e‐たこ家』イイダコ入りたこ焼き専門店をテイクアウト!

熊本市中央区国府『e-たこ家』テイクアウトパーク国府内にOPENした、イイダコが丸ごと1匹入ったたこ焼きの専門店。熊本でイイダコが丸ごとたこ焼きは恐らく初!中からゴロっと出てくるイイダコがインパクトありますね。しっかりタコ感を感じられるのも良い。タコさんウインナーが入った子供向けのたこ焼きもありますよ。
熊本市北区

熊本市北区改寄『ココ&ユズ(CoCo&YuZU)』手作りお弁当とお惣菜の最高の店を発見!

熊本市北区改寄『ココ&ユズ(CoCo&YuZU)』北熊本サービスエリア・北熊本スマートインター近くで、手作りお弁当とお惣菜の最高の店を発見!いろいろなお惣菜やお弁当がとにかく安い。40年以上居酒屋を営んでこられたご夫婦でされてるお店で、1つ1つが美味しい。店内では自分たちで作った野菜なども安く販売されています。
熊本市中央区

ランチマーケット(熊本市中央区南熊本)種類豊富で巨大!ジューシーな唐揚げ弁当

熊本市中央区南熊本『ランチマーケット』唐揚げを中心とするお弁当屋さん。唐揚げ1個がとっても巨大!更に味のバリエーションも豊かで衝撃の連続。とってもボリュームがあるジューシーで美味しいお弁当を食べることができました。ほかの種類も気になりハマりそう♪
熊本市中央区

白い貴婦人『ピスタチオスフレ』期間限定販売。店内には新商品も続々と。

熊本市中央区水道町『白い貴婦人』平成初期に一世風靡した、ふわゆわしゅわしゅわ食感のチーズスフレの専門店。12月16日より冬の期間限定商品『ピスタチオスフレ』が新登場!クリスマスカラーの贅沢なケーキですが、価格は抑えられてるという家計に優しい1品。店内にはチョコレートなどの新商品も多数登場してました。
熊本市中央区

お結びや『ぐるり』毎日2種類の日替わり弁当を販売!(熊本市中央区出水)

熊本市中央区出水『お結びや ぐるり』毎日2種類の日替わり弁当を販売。メニューはシンプルですが、毎日変わるので飽きがこなくて良いですね。今回は2種類の日替わり両方をいただきました。家庭的なお弁当でなんだかホッとする感じが良い。お弁当の内容は毎日Instagramで発信されてます。
熊本市南区

熊本市南区野田『ごほうびアイス』深夜まで営業する夜アイスの店へドライブ♪

熊本市南区野田『ごほうびアイス』3号線沿いで深夜0:00まで営業してる夜アイスのお店。10種類ほどのメニューがありソフトクリームをパフェにしたようなスイーツを楽しむことができます。映えだけではなく材料にもしっかりこだわりがあり美味しい。食べやすい小ぶりサイズも個人的には嬉しい。
熊本市西区

五車堂本店(熊本市西区春日)手作りのこだわり弁当!70年以上の老舗が復活!

熊本市西区春日『五車堂本店』昭和21年創業の老舗。懐かしいと感じる人も多いことでしょう。15年ほど完全予約制の弁当店として営業をされてましたが、今回誰でも通える弁当店として復活。1つ1つこだわった手作り弁当がどれも最高に美味しい。ボリューム満点の美味しい料理を楽しみました。
熊本市北区

コボカフェ(熊本市北区八景谷宮)堀川駅構内に小さなおしゃれカフェが誕生

コボカフェ(熊本市北区八景水谷)堀川駅構内に小さなおしゃれカフェがOPEN。ランチは日替わりランチと日替わりパスタランチの2種。今回は店内で美味しいランチを食べましたが、サンドイッチやお弁当の販売もありテイクアウトで立ち寄るのもおすすめ。台湾かき氷やソフトクリームもあります。
沖縄県離島

知念商会の『オニササ』石垣島のソウルフードを絶景で食べる幸せ時間。

石垣島のソウルフード『オニササ®』知念商会で販売されてるササミフライとおにぎりをセルフで合体させ作る看板商品。1日で平均1000個売れるというので驚き。店内にはボリューム満点の弁当や惣菜が豊富に揃ってます。今回はオニササ®や他のお惣菜を持ってお気に入りスポットへ行き、綺麗な海を眺めながら食べました!
上益城・下益城

【韓丼 熊本嘉島店】カルビ丼とスン豆腐専門店のカルビ丼をテイクアウト

『韓丼 熊本嘉島店』カルビ丼とスン豆腐の専門店。全国に70店舗以上あるチェーン店。熊本では嘉島に唯一店舗があります。今回はカルビ丼をテイクアウト。香ばしく焼かれたカルビに絡む甘辛い特製の生タレが美味しく食欲が沸きまくる丼。肉の量がたっぷりで肉好きにはたまらない丼ものです。
熊本市北区

茶色い弁当専門店Ben×Ben(ベンベン)熊本市北区高平にOPEN!

熊本市北区高平に茶色い弁当専門店『Ben×Ben(ベンベン)』がOPEN!茶色は正義というキャッチコピーの元、色々な茶色い弁当を販売されてます。茶色い弁当は旨い!間違いない!と思ってる私は興奮しちゃうお店。また焼き団子専門店『Dan×Dan(ダンダン)』も店内に同時OPEN。焼き立ての美味しいお団子も楽しめます。
福岡県

福岡県『博多豊一(ベイサイドプレイス博多内)』1貫110円!最強寿司店

福岡県福岡市博多区『博多豊一』博多ふ頭『第2ターミナル』やポートタワーに隣接する『ベイサイドプレイス博多』内にある寿司店。1貫110円とリーズナブルな価格でお寿司を食べることができます。珍ネタも豊富で魅力たっぷり。店内飲食が可能ですが、テイクアウトして外で海を眺めながら食べるのがおすすめ。
熊本市東区

ヒゴドリ(熊本市東区渡鹿)ボリューム満点の唐揚専門店!弁当は450円から!

熊本市東区渡鹿『ヒゴドリ渡鹿本店』東海大学のすぐ近くにある唐揚げ専門店。複数のバリエーションの唐揚げのほか、各唐揚げのお弁当も販売。お弁当はプレーンが450円で他が500円。どれもとってもボリューム満点でコスパが良し!お腹いっぱいになること間違いなし。
その他

キッチンカー『ひとつなぎ』新食感の韓国スイーツ『クロッフル』が旨い!

『ひとつなぎ』熊本県内を中心に色々なイベントに出店されているキッチンカー。クロワッサンをワッフルメーカーでプレスした『クロッフル』と呼ばれる韓国スイーツや韓国チキンを販売。クロッフルはとっても可愛い映えスイーツで軽い新食感が旨い。韓国チキンもサクっとしたオリジナルの衣が美味しかった。
熊本市西区

築地銀だこアミュプラザくまもと店で美味しいタコ焼き♪大創業祭でお得!

築地銀だこアミュプラザくまもと店で美味しいタコ焼きを食べてきました。アミュプラザくまもとのフードコートにあるたこ焼き店。大創業祭が開催されててお得に美味しいタコ焼きを購入することができました。外はカリっと中はトロっと。アツアツの銀だこのたこ焼き旨い。