※記事の内容はあゆ姫が訪問した際の情報です。最新の内容とは異なる場合もありますのでご了承ください。最新情報は各店舗に直接お問い合わせください。

スイーツ

スイーツ
熊本市中央区

サクラマチクマモト3階『茶筅カフェ』で今年もイチゴの玉手箱が登場!

サクラマチクマモト3階にある『茶筅カフェ』で、今年もイチゴスイーツの玉手箱が登場してます。イチゴスイーツが好きな私にとって、すっかり冬の風物詩になってるんですよね。今年もとっても豪華な玉手箱スイーツを食べてきました。いちご好きにおすすめの1品です。期間限定でゴールデンウイーク頃まで楽しめます。
熊本市西区

クロスタイムクロスビー(旧フォンタナ)で期間限定イチゴスイーツビュッフェを開催!

『クロスタイム・クロスビー』熊本駅の隣にあるザ・ニューホテル熊本がワンステーションホテル熊本としてリニューアルOPEN。これに伴いフォンタナも屋号が変更となりました。今回イチゴスイーツビュッフェがスタート!とっても種類が豊富で可愛く美味しいスイーツが勢ぞろい。思う存分に甘いものを堪能できますよ♪
熊本市中央区

白い貴婦人『ピスタチオスフレ』期間限定販売。店内には新商品も続々と。

熊本市中央区水道町『白い貴婦人』平成初期に一世風靡した、ふわゆわしゅわしゅわ食感のチーズスフレの専門店。12月16日より冬の期間限定商品『ピスタチオスフレ』が新登場!クリスマスカラーの贅沢なケーキですが、価格は抑えられてるという家計に優しい1品。店内にはチョコレートなどの新商品も多数登場してました。
熊本市中央区

コントマトル(熊本市中央区安政町)ガレット専門店でおしゃれランチ♪

熊本市中央区安政町『コントマトル』ガレットの専門店がOPEN!フランス・ブルターニュ地方の郷土料理。そば粉のクレープの上に具材を乗せたおしゃれな食事ですが、甘い具材を乗せても美味しい。今回はおかず系のガレットとスイーツ系のガレットの両方を食べてきました。
熊本市東区

ケーキの店アルペン(熊本市東区上南部)住宅地の中にある人気のケーキ店

熊本市東区上南部《ケーキの店アルペン》住宅地の中にあるケーキ屋さん、以前は月出で営業されてたようですが、その頃からファンが多い様子。店内にはたくさんの種類のケーキや焼き菓子が並んでます。看板メニューのシュークリームや季節をフルーツケーキなど、どれもたっぷり使われたクリームが美味しい。
熊本市西区

熊本市西区【うさぎカフェ(浜田醤油内)】まるで美術館!和スイーツのお店。

熊本市西区小島『浜田醤油』の2階にあるカフェ『うさぎカフェ』200年以上の歴史がある醤油屋さんが運営するカフェ。とてもおしゃれにリノベーションされた空間で、ゆっくりと和スイーツを楽しむことができます。1階には色々な調味料を購入できる直売所もあり。
熊本市東区

100日だけのチョコクロワッサン専門店!Tony Bake熊本店OPEN!

熊本市東区月出に、100日だけのチョコクロワッサン専門店Tony Bake熊本店がOPEN。10月17日にOPENしますが、100日後に閉店するという少し珍しいスタイル。北海道発で全国にどんどん店舗が増えている話題の人気店。ちょっと贅沢なチョコクロワッサンを購入できます。熊本でも話題となること間違いなし。
熊本市南区

【いも菓子屋】ホッとする優しくて美味しい芋のおやつ(熊本市南区南高江)

熊本市南区南高江『いも菓子屋』どこか懐かしさを感じる、ホッとする優しい美味しさのあるお芋のおやつ専門店。午前中に完売することも多い知る人ぞ知る人気店。メニューはいきなり団子や饅頭・パイ・スイートポテトと4種類のみ。今回全種類を購入し食べてみました。
熊本市南区

熊本市南区野田『ごほうびアイス』深夜まで営業する夜アイスの店へドライブ♪

熊本市南区野田『ごほうびアイス』3号線沿いで深夜0:00まで営業してる夜アイスのお店。10種類ほどのメニューがありソフトクリームをパフェにしたようなスイーツを楽しむことができます。映えだけではなく材料にもしっかりこだわりがあり美味しい。食べやすい小ぶりサイズも個人的には嬉しい。
熊本市中央区

菓舗【まるいわ】上通りの老舗『岩崎かばん店』が和スイーツ店に。

上通りの老舗『岩崎かばん店』が和スイーツ店に進化!熊本県産にこだわった無添加のどら焼きやフワフワ・サラサラ食感のかき氷を食べることができます。とても上品なこだわりの和の店内が素敵。店内のカフェ利用はもちろん、お土産などで購入して帰っても大変喜ばれるスイーツです。
熊本市中央区

『白い貴婦人』水道町交差点角で平成の時代一世風靡したチーズケーキが復活!

熊本市中央区水道町『白い貴婦人』平成の時代に一世風靡したあのチーズケーキ(チーズスフレ)が水道町で復刻。懐かしいロゴなどはそのままで材料は更にこだわり、当時の味のまま再び。ふわしゅわっとした独特の食感で濃厚なチーズの味わいが広がる懐かしい美味しい味を食べることができました。クッキーなども販売。
熊本市中央区

茶筅カフェ(サクラマチクマモト3階)に新シリーズメニューが登場!

サクラマチクマモト3階『茶筅カフェ』抹茶スイーツがたくさん詰まった玉手箱スイーツが名物となってるお店。新シリーズのメニューが登場したと聞き訪問。たくさんの種類がある『CHASEN ICE』というパフェと熊本を感じる肥後定食、そして肉を使ったひつまぶし。今回は肥後定食とアイスシリーズをご紹介、
沖縄県離島

【石垣島】ブーゲン岬ジャージー牛牧場の絶景ブランコ!人魚の里海岸とセットで訪問。

石垣島【ブーゲン岬ジャージー牛牧場】ちょっと不思議な雰囲気が漂う絶景スポット。ソフトクリームは高いけど、入場料含めたものと考えると良いかも。石垣ブルーの海を一望できる景色はとっても最高。人魚伝説の残る人魚海岸へも徒歩で行くことができます。この人魚海岸までの道のりも少し不思議な感じ(笑)
熊本市西区

ココペリ(熊本市西区松尾町)アンティークな雰囲気のカフェで至福の時。

熊本市西区松尾町『ココペリ』古民家をリノベーションしたアンティークな雰囲気が漂うカフェ。久しぶりに訪問し、至福のカフェタイムを楽しんできました。手作りのタルトが旨い。スイーツタイムを楽しめるほか、体に優しいランチも可能です。また店内にはたくさんの可愛い小物やアンティークインテリアなどもあり購入も可能。
福岡県

【海鮮処まるみつ】道の駅たちばなの招竹梅内で豪華海鮮ランチ(福岡県八女市)

『海鮮処まるみつ』福岡県八女市にある道の駅たちばなのお食事処。道の駅たちばなには、フードコートのような招竹梅という建物があり複数のお店が営業してます。ここ『まるみつ』では、新鮮な魚をたっぷりと使った豪華で美味しい海鮮丼のほか複数の魚料理を提供されてます。今回はスペシャルな海鮮丼を食べてきました。