道の駅鹿島(佐賀県鹿島市)『鹿島市干潟交流館なな海』ミニ水族館! | 【あゆ姫食い倒れ放浪記】
※記事の内容はあゆ姫が訪問した際の情報です。最新の内容とは異なる場合もありますのでご了承ください。最新情報は各店舗に直接お問い合わせください。

【アフィリエイト広告を利用しています。】

スポンサーリンク

道の駅鹿島(佐賀県鹿島市)『鹿島市干潟交流館なな海』ミニ水族館!

道の駅鹿島佐賀県
佐賀県

スポンサーリンク

道の駅鹿島(佐賀県鹿島市)

今回訪問した道の駅は佐賀県鹿島市にある

【道の駅鹿島】
(鹿島市干潟交流館なな海)

道の駅鹿島

1月に紹介したことのある道の駅。

前回、すっかり見落としてたところがあったので

今回は“そこ”を目的に立ち寄りました♪

目的は“そこ”なんですが…

先にチラっと道の駅鹿島をご紹介。

 

道の駅鹿島は、有明海を一望できる道の駅。

毎年春に開催される有明海の

初夏の風物詩“ガタリンピック”の会場ともなっている場所です。

 

自動販売機にもその様子がラッピングされてる^^;

ガタまみれ…楽しそう…。w

道の駅鹿島

早速登場しました!

【むつごろう】

自動販売機にもムツゴロウ!

ここ佐賀県の有明海沿岸は、ムツゴロウが見れる干潟が多いことでも有名。

寒い時期は少ないですが、3月から11月頃に見れると言われています。

特に、5月から7月頃は活動が活とのこと。

 

熊本の有明海沿いの干潟でも見かけますが

そんなには、なじみがないですよね…ムツゴロウ。

佐賀に近い荒尾方面とかだと、

たまにムツゴロウに関連しているものを見かけるかなぁ…?

 

佐賀県の有明海沿いでは、あちこちで

“ムツゴロウ”に関連しているものを見かけます。

「あー。佐賀に来たなぁ…」って気分になる^^

 

ちなみに少し前に“ムツゴロウ”の公衆トイレも紹介してます♪
今回紹介する『道の駅鹿島』から車で40分ほどかかりますが…

ムツゴロウ公園

場所

道の駅鹿島は、国道207号線沿い。

日本一潮位の差が大きいと言われている地域です。

道の駅鹿島の場所はこちら↓

✼••┈┈┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈┈┈••✼

《ちょっと一言おすすめをご紹介》
高速を利用して遠出する際には、とってもお得な
『ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス』の利用がおすすめ☆

詳しくは下記記事にまとめてます^^

✼••┈┈┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈┈┈••✼

物産館千菜市(せんじゃいち)

道の駅鹿島の物産館
『千菜市(せんじゃいち)』

道の駅鹿島

今回、ナイスタイミングで物産館の入口で

旬菜料理の配布があってました。

『酒粕ドレッシングのサラダパスタ』

道の駅鹿島

ササミがたくさん入ってて美味しかったぁ♡

物産館入ろうとしたら突然
「もらってください!」と言われびっくり(笑)

何かの販売会の試食かと思って警戒したら←失礼wwww

毎月1回、物産館内で販売されているドレッシングなどを使って

作った旬菜料理を配られているそうです。

 

ありがたく美味しくいただきました^^

 

この道の駅鹿島は、何度か訪問したことのある道の駅ですが

いつもとっても活気がある道の駅なんですよね♪

過去には、九州・沖縄道の駅連絡会最優秀賞を受賞した道の駅!

道の駅鹿島

旬のカニがたくさんイケスに入ってました。

この辺は“竹崎カニ”が有名な地域です。

道の駅鹿島

また、牡蠣も有名ですね!

私が訪問した時は、まだ少し早い時期だったので見かけませんでしたが

シーズンになると、牡蠣が大量に販売されてます。

しかも、すごく安かったりする!

 

そして~!最初に紹介したムツゴロウ!

これも沢山販売されてます。

佐賀ではムツゴロウ食べるんですよね…

干物にしたやつとか、ちょっとグロイ感じもあるけどw

美味しいらしい←見た目で食べれない人^^;

道の駅鹿島

更に“有明海のエイリアン”と呼ばれる

【わらすぼ】を使った加工品も数多く販売されてます。

こちらも美味しいとは聞くけど

グロくて…私食べたことがないんだなぁ…。

私がここ道の駅鹿島で好きなのはこちら↓

【玉川屋えびマヨかつ】

道の駅鹿島

このえびマヨかつ、とっても私好みで

ここ道の駅鹿島へ行った際には必ず購入する商品になっちゃった♡

ここ、道の駅鹿島だけではなく周辺にある別の道の駅などでも見かけます。

 

最初、10個入りは多いと思ってたんだけど

これが美味しいもんで、10個すぐ食べちゃうんだよね^^;

道の駅鹿島

ドライブのお供にもぴったり1口サイズ。

あゆ姫
あゆ姫

私はいつも帰って

食べる分と思って買うんだけど

ドライブ途中についついつまんでしまい

自宅まで持って帰ったためしがない…^^;

今度は多めに買って帰ろかね。

牡蠣小屋

牡蠣が好きな人は、冬場の訪問がおすすめ!

冬場には、お食事処が牡蠣小屋に変身!

道の駅鹿島

私が訪問した際には、まだうどんのみの提供でしたが

この広いスペースが牡蠣小屋に♪

(今季の牡蠣は11月13日より提供がスタートします!)

道の駅鹿島

また、ここ道の駅鹿島のお食事処では朝食の提供もされてるようです。

道の駅鹿島

朝8:00~350円の和食の朝ごはん。

良い1日にのスタートとなりそうですね。

 

道の駅鹿島がある国道207号線沿いには

冬場になると、ほかにもたくさんの牡蠣小屋があり

とっても賑わってる様子ですよ^^

私は残念ながら牡蠣が食べれないけど💦

今からのシーズン、牡蠣が好きな人には

とっても魅力・誘惑あふれる通りになると思います^^

スポンサーリンク

鹿島市干潟交流館なな海

さて…ちらっと紹介がすっかり長くなりましたが

いよいよ今回の目的!!

今回訪問した1番の目的は~♪

2019年4月にOPENした

【鹿島市干潟交流館なな海】

道の駅鹿島

前回の訪問の際、帰って存在を知った私。

綺麗な建物ができてるのは確認したけど
何があるのかを全く見てなかった💦

前回訪問記事はこちら↓

道の駅鹿島【鹿島市干潟交流館なな海】

有明海の色々なことを学べるほか、体験メニューも充実。

ミニ水族館もある施設です。

 

生き物の観察が好きな私としては

このミニ水族館とやらを、前回見落としてしまったことを

悔やんでたんですよね💦

今回、このミニ水族館を楽しみに訪問しました^^

ミニ水族館

1階にも受付がありますが、ミニ水族館が目的の人は

1階の受付をスルーして裏手に!

裏手にミニ水族館につながる階段があります。

道の駅鹿島鹿島市干潟交流館なな海
2階にはあるコーナーは…

  • ミニ水族館
  • 学習室
  • 展望デッキ
  • 交流スペース

学習室を利用する場合には料金がかかりますが

館内を見て回るのは無料です。

ミニ水族館も無料!これは嬉しい♪

道の駅鹿島

入口では早速、たくさんのムツゴロウがお出迎え♪

干潟に潜ってたりしますが…

画像にもたくさんのムツゴロウがいます↓

道の駅鹿島

わかるかなぁ?

しっかり顔を出してる子もいますね♪

道の駅鹿島

通常時はタッチプールもあるようですが

現在は感染防止対策の一環で生き物に触ることはできなくなってました。

 

館内に入ると早速、有明海に生息する生き物が展示されてます。

道の駅鹿島

ミニ水族館ということなので、ホントに“ミニ”ですが

ドライブ途中の休憩で道の駅に立ち寄り

そのついでに入場無料で見て回れるのは嬉しい。

そして、有明海に生息する生き物を中心としてあるため

普段あまり見かけない生き物を間近で見ることができるのも良い♪

大型の水族館も良いけど、こういうコンパクトな施設も結構好き♡

と、なかなか楽しませていただきました^^

こういう施設が隣接してるとなると

小さな子供連れにも良い道の駅ですね♪

有明海には生息してませんが、珍しいクラゲもいました!

【サカサクラゲ】というクラゲ。

道の駅鹿島

このクラゲ、多分初めてみたけど
動きがなかなか気持ち悪いのがたまらん♡
↑ウギョー!キモー!と言いながら見るのが好きなタイプ(笑)

道の駅鹿島

これ静止画だと植物っぽいけど、

実物はヒョロヒョロ動いててなかなかキモカワ!
感覚は人それぞれなのであしからずw無理な人は無理かも⁈(笑)

ここで繁殖にも成功したんだって!すごいねッ。

道の駅鹿島

↑赤ちゃんはあんまりきもくない。けどちっこくて可愛い。w

更にあのお方もいらっしゃいました!!

物産館にも加工販売されていた

“有明海のエイリアン”

道の駅鹿島

【わらすぼ】ですね。あまりお顔が見えない…

そして…加工してあるやつの方がグロイw

道の駅鹿島

そして…ミニ水族館コーナーを出て私は傷ついた…。

スズキさんがいた…。

道の駅鹿島

この数日前、完全に私の失態で目の前まできた

巨大なスズキをタモ入れ失敗して逃がしたばかり。

ここに入ってるのとは桁違いのスズキさん…。

しかも、人が釣ったやつ💦サイテー。
だからあれほど私にタモイレはさせるなと…( ノД`)シクシク…

その傷があったので…
まだこの日はスズキを見たくなかった…(笑)
見事に悪夢がよみがえりショボーンとなりましたw

と、スズキなどもおります^^

ミニ水族館の見学可能時間はこちら↓

5月~10月9:00~18:00

11月~4月9:00~17:00

コンパクトな水族館をとっても楽しむことができました^^

生き物を見るのが好きな人には、おすすめです♡

展望デッキ

鹿島市干潟交流館なな海2階は

大きな窓があり、有明海を一望!

道の駅鹿島

また、入口部分も展望デッキとなっていて

天気が良い日などは特に気持ちが良いですね♪

双眼鏡が設置されていて、

干潟の生き物を観察することもできるようですよ^^

 

この日はあいにく満潮時に訪問したので干潟の観察はできず💦

旧展望デッキ

鹿島市干潟交流館なな海がOPENする前は

この建物とは反対側に、展望館などがあったようです。

旧展望館も入室可能。

道の駅鹿島

地域の情報パンフレットなども少しだけおいてありましたが

ほぼほぼ、空き室です。

道の駅鹿島

ただ、とても静かな部屋でゆっくりと有明海を見ることができますよ。

道の駅鹿島

干潟遊び

今回の訪問は画像でもわかる通り

満潮時の訪問だったため、干潟が全く見えてませんが

干潮時には、干潟体験も可能です。

道の駅鹿島

この日はとても天気も気候も良く
物産館のお弁当などを購入して

海沿いでお食事されてる方が多かったです。

気持ちよさそうですね^^

干潟体験をするには、各コースで体験料金がかかります。

レンタルが充実しているので、

着替えなどを持参すると色々楽しむことができそうです。

道の駅鹿島

干潟体験の受付は1階です。

予約などがなくても、干潮時であれば利用できるそうです。

道の駅鹿島

ルールは守って楽しく遊びましょ♪

子供はもちろん、大人でもはしゃげそうだなぁ…

道の駅鹿島

シャワーや足洗い場なども設置されてます。

思いっきり泥んこ遊びができちゃう♡

足洗い場などもとても綺麗なので、

ちょっとだけ遊ぶもがっつり遊ぶも良し!

道の駅鹿島

また、レンタル自転車もあったので

周辺をサイクリングも気持ちよさそう!←あくまで私は思うだけw

道の駅鹿島

海岸沿いは道がとても綺麗に整備されてます。

それぞれの体験コースの料金など詳しくは

公式サイトでご確認ください。

公式サイトはこちら↓

佐賀県鹿島市公式
観光サイト『かしまいろ』

スポンサーリンク

道の駅鹿島詳細情報

今回は、前回見落としてしまってたミニ水族館を

とっても楽しむことができました♪

物産館もやっぱり活気があって好きだなぁ♡

また立ち寄りたいと思う道の駅でした★

この道の駅鹿島、2021年11月14日放送の
世界の果てまでイッテQに登場するようですよ♪どんなことで紹介されるのか、放送が楽しみです。
ほかにも…ちょうど見たいと思ってた放送なので絶対見る★

 

ちなみに、ここ道の駅鹿島から車で5分かからない近距離

【道の駅太良】という別の道の駅もあります。

道の駅鹿島

今回も訪問してますが、記事にするのは省略します。

道の駅太良も、とっても活気を感じる道の駅ですので

セットで立ち寄ると良いかも⁈

道の駅太良も1月に紹介しているので、そちらの記事をリンクしておきます♪

 

【道の駅鹿島】
住所:佐賀県鹿島市大字音成甲4427-6
電話:0957-63-1768
営業時間:9:00~18:00
(12月~2月17:00まで)
定休日:1月1日~1月2日・7月第2水曜日
公式サイト:道の駅鹿島公式サイト

 

他にもいろいろな道の駅を紹介してます☆
道の駅めぐり記事一覧はこちら↓↓

★姉妹サイト【くまもと道の駅.com】終了ご案内★

『くまもと道の駅.com』では、九州全ての道の駅を実際に訪問して紹介してきました。

しかし、この度非常に残念なトラブルによりブログが消えてしまいました…
全ての思い出が消えてしまったような気分で立ち直れないほどのショックを受けてることと、訪問した道の駅の画像がほぼなくなってしまったので、また作りなおすことは困難かと思われるため、閉鎖となります💦
ご覧いただいた方々ありがとうございました。

そのため、このブログ内のリンク切れが多数あります。
まだリンクを削除作業するメンタルと時間がないため、しばらくはそのままになってます。
ご了承ください。

記事の内容は、あゆ姫が訪問した際の情報です。
訪問から時間が経過している事が多々あります。
また予約自動投稿の記事も多々あります。
そのため最新の情報とは異なる場合があります。
最新情報に関してや不明な点などは、
直接掲載スポットへお問い合わせください。

※当ブログは、OPEN時のレセプションなどに
招待していただくことはありますが
掲載店舗から金銭を受け取り書いている
記事は、一切ありません。

✼••┈┈┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈┈┈••✼

《ちょっと一言おすすめをご紹介》
高速を利用して遠出する際には、とってもお得な
『ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス』の利用がおすすめ☆

詳しくは下記記事にまとめてます^^

✼••┈┈┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈┈┈••✼

スポンサーリンク
【あゆ姫食い倒れ放浪記】