熊本市東区清香園 浜線店(熊本市東区画図)全室個室で九州産黒毛和牛を堪能! 熊本市東区画図『清香園 浜線店』浜線バイパス沿いにある焼肉店。店内は全室個室で九州産の黒毛和牛を堪能できます。久しぶりにディナーで訪問するとお肉の種類やサイドメニューの種類が豊富になってる印象で美味しい焼肉を楽しむことができました。ネットからの予約も可能です。2024.08.13熊本市東区
熊本市中央区『堤酒店(ナポレオン)』100年以上続く酒屋で角打ち(熊本市中央区上通) 熊本市中央区上通り『堤酒店(ナポレオン)』上通りから熊本城側へ入った通りにある100年以上続く酒屋さん。創業は明治27年。昼間から種類豊富な立ち飲み(角打ち)やおつまみが揃っていて0次会などにもぴったり。今回は飲み会前に軽く飲みましたが、今度はゆっくり色々な料理を楽しみながら飲みたい♪2024.08.12熊本市中央区
福岡県【海鮮処まるみつ】道の駅たちばなの招竹梅内で豪華海鮮ランチ(福岡県八女市) 『海鮮処まるみつ』福岡県八女市にある道の駅たちばなのお食事処。道の駅たちばなには、フードコートのような招竹梅という建物があり複数のお店が営業してます。ここ『まるみつ』では、新鮮な魚をたっぷりと使った豪華で美味しい海鮮丼のほか複数の魚料理を提供されてます。今回はスペシャルな海鮮丼を食べてきました。2024.08.07福岡県
八代・水俣八代市『せんだん食堂』町の小さな食堂の名物オムライスが芸術的美しさ! 八代市『せんだん食堂』昔ながらの町の食堂!って感じの雰囲気の家族経営のお店。名物となってるオムライスは、とにかく芸術的な美しさ。近年SNSでも良く見かけるようになりました。ふわっとした独特の食感の玉子で包まれたオムライスがホッとする味わいで旨い。2024.08.06八代・水俣
熊本市中央区どらがしあんあん(サクラマチクマモト地下1階)県産食材を使用!どら焼き専門店 サクラマチクマモト地下1階『どらがしあんあん』熊本県産の食材を使ったどら焼き専門店。今回は熊本商業高校の生徒さんと共同開発した山都町のブルーベリーを使った期間限定商品をいただきました。意外な組み合わせが旨い!贈答向けの賞品などの販売もあり、食べやすいサイズが人気です。2024.08.05熊本市中央区
熊本市北区【吉次園カフェ】シャインマスカットのパフェが絶品!(熊本市北区植木町) 熊本市北区植木町『吉次園』に併設されてるカフェ『KICHIJIENcafe』年間10万人の来場があるフルーツ狩りが人気の観光農園が運営するカフェ。旬の果物を使った美味しいスイーツを食べることができます。今回は今が旬のシャインマスカットとけずりイチゴをふんだんに使ったパフェを食べてきました。ぶどうの甘さに感動!2024.07.30熊本市北区
熊本市北区熊本市北区植木『清水菅原神社(御手洗さん)』を参拝【熊本水遺産巡り】 熊本市北区植木町『清水菅原神社(御手洗さん)』地域の人に親しまれる神社には、綺麗な湧水が流れてます。神功皇后が朝鮮半島へ遠征する際に立ち寄られ、この水で手を洗ったという伝説が残る場所で、優雅に鯉が泳ぐ池は、神功皇后の右足の形をしています。綺麗な湧水は今でも地域の人たちの生活に使われることもあるんだとか。2024.07.28熊本市北区
熊本市東区カネルヤ(熊本市東区健軍本町)居心地抜群の素敵カフェへ!シアタールーム完備。 熊本市東区健軍『カネルヤ』プライベートシアタールームまで完備した、とってもこだわりのおしゃれカフェ。居心地抜群で美味しいコーヒーと焼き菓子やパンなどを楽しむことができました。抜群の音響設備完備のシアタールームは1人1000円/2時間で利用ができる最高空間。パン教室なども開催されてます。2024.07.27熊本市東区
熊本市東区串揚げ壱(熊本市東区東野)珍ネタ多数の揚げたて串揚げランチと定食! 熊本市東区東野『串揚げ壱』揚げたての串揚げ専門店。ランチ営業もされてます。種類豊富な串揚げは、珍しいネタも多く興味津々。ランチ時間帯は定食も食べられますよ!今回は昼ご飯に串盛り10本を食べてきました。1本1本が美味しかった♪ネット予約も可能なお店です。2024.07.26熊本市東区
熊本市東区松屋・松のや熊本長嶺南店へ朝食を食べに!ロードサイド型店舗がOPEN 『松屋・松のや熊本長嶺南店』熊本県内初のロードサイド型店舗として6月の末にOPEN。郊外にOPENということで、今までより行きやすくなったかと思います。OPEN直後に訪問してますが、今回は朝食を食べに訪問。朝ご飯は330円でお腹いっぱいになることができるコスパの良さ。2024.07.25熊本市東区
熊本市東区むさしの森珈琲健軍店のモーニングへ訪問してみた。心地よい朝のひととき。 『むさしの森珈琲健軍店』6月に熊本初の店舗としてOPENしたすかいらーくグループのカフェ。プレオープンで訪問した際にモーニングをおすすめされたので、今回は朝から朝食を食べに訪問してきました。ドリンクを注文すると無料サービスでついてくるトーストのほか、さまざまなセットメニューを提供されてます。2024.07.24熊本市東区
熊本市北区【熊本水遺産めぐり】坪井川の源水点『水口』と小清水の池(熊本市北区) 熊本市の水に関する場所92件が登録されている『熊本水遺産』このスポットを巡るドライブが、私の中でスタートしました。今回は熊本水遺産に登録されてる熊本市北区改寄町の2つのスポット『坪井川の源水点水口』と『小清水の池』を訪問した記録を残しておきます。2024.07.21熊本市北区
熊本市北区コボカフェ(熊本市北区八景谷宮)堀川駅構内に小さなおしゃれカフェが誕生 コボカフェ(熊本市北区八景水谷)堀川駅構内に小さなおしゃれカフェがOPEN。ランチは日替わりランチと日替わりパスタランチの2種。今回は店内で美味しいランチを食べましたが、サンドイッチやお弁当の販売もありテイクアウトで立ち寄るのもおすすめ。台湾かき氷やソフトクリームもあります。2024.07.20熊本市北区
合志・菊陽・大津菊池郡菊陽町『トロン(TRON)』農機具小屋の中でカフェ時間 菊池郡菊陽町『TRON(トロン)』もともと農機具小屋だった場所をリノベーションしカフェとして営業をされてるお店。スイーツを食べることができるほか、お花の販売もあるそうです。週末にはイベントを開催されることもあるカフェで、今回はカフェ時間を楽しんできました。2024.07.19合志・菊陽・大津
熊本市北区熊本市北区立福寺町『太郎迫神社』地域の氏神様の湧水【熊本水遺産巡り】 太郎迫神社(熊本市北区立福寺町)地域の氏神様として親しまれている小さな神社。社殿は江戸時代に作られたもので、天井画からも歴史の長さを感じます。社殿横からは綺麗な湧水が湧き出ていて平成の名水や熊本水遺産にも認定。熊本水遺産めぐりをしてみようかと思い訪問。静かな場所で良い参拝ができました。2024.07.17熊本市北区