※記事の内容はあゆ姫が訪問した際の情報です。最新の内容とは異なる場合もありますのでご了承ください。最新情報は各店舗に直接お問い合わせください。
熊本市中央区

『本と音楽と珈琲と、共栄堂』並木坂に全セルフの素敵カフェがOPEN!

『本と音楽と珈琲と、共栄堂』並木坂に今の時代にあった素敵なカフェがOPEN!入店から退店まで全てセルフで行う、人手不足に対応し今の時代にマッチした新システムのカフェ。とても居心地が良い空間。店内には無数の書籍や雑誌が置いてあり自由に見ることができます。
大分県

『グローバルタワー(大分県別府市)』からの絶景!地上100mの展望台

大分県別府市『グローバルタワー』とてもデザインが個性的なビーコンプラザのシンボルタワー。入場料300円で地上100mと96mにある展望台へ登ることができ、ここからは別府市内を一望することができます。ガラス張りになった展望台からは、とっても綺麗な景色を楽しむことができます。あまり人も多くなくおすすめの穴場スポット。
熊本市中央区

『Neu(ノイ)』にランチメニューが新登場!(熊本市中央区南坪井)

上乃裏にあるスイーツが人気のカフェ『Neu』に待望のランチメニューが登場!ランチの種類は4種類。今回全種類をシェアして食べてきました。1つ1つとても丁寧に作られていておしゃれで美味しいランチが食べられるようになりました。セットでついてくるスイーツのフィナンシェが最高。
熊本市西区

西区城山半田『Kumamotoクロッフル Bunny』クロッフル専門店OPEN!

Kumamotoクロッフル Bunny(熊本クロッフルバニー)熊本市西区城山半田にある地域の人たちに愛されるスーパー『パディーマーケット』内にクロッフル専門店がOPEN。盛り盛りの映えるクロッフルをお手頃価格で購入することができます。早速訪問し美味しいスイーツをいただいてきました♪
熊本市中央区

『はらべこ(熊本市中央区南坪井)』牛焼きと牛鍋を楽しめる肉尽くしの店♪

熊本市中央区南坪井『はらべこ』肉好き必見のお店を発見です。熊本のあか牛を中心に美味しい焼肉やしゃぶしゃぶを同時に楽しめちゃう。今回は贅沢にも焼肉とすき焼きを同時進行で食べちゃいました。どのお肉もとっても美味しくて最高のディナーとなりました。肉好きにおすすめ★
熊本市東区

ヒゴドリ(熊本市東区渡鹿)ボリューム満点の唐揚専門店!弁当は450円から!

熊本市東区渡鹿『ヒゴドリ渡鹿本店』東海大学のすぐ近くにある唐揚げ専門店。複数のバリエーションの唐揚げのほか、各唐揚げのお弁当も販売。お弁当はプレーンが450円で他が500円。どれもとってもボリューム満点でコスパが良し!お腹いっぱいになること間違いなし。
熊本市西区

熊本市内を一望『花岡山』の開花情報♪2024年お花見シーズン到来!

花岡山の2024年桜情報!熊本駅から車で5分ほどで行ける標高133mの山。熊本市内や遠くは阿蘇まで一望できる絶景スポットで、夜景が有名。山頂にある仏舎利塔を囲むようにたくさんの桜の木があり、桜シーズンにはお花見も楽しむことができます。訪問時は少し早かったけど、今年ももう時期綺麗なお花見を楽しめそうです。
熊本市北区

ソラヒロフィーカ(熊本市北区武蔵ヶ丘)ランチもスイーツも楽しめるカフェ♪

『ソラヒロフィーカ』熊本市北区、武蔵塚駅近くにあるカフェ。とても落ち着く空間でランチやカフェタイムを楽しむことができます。今回はコーヒーとケーキをいただきながら、まったりとしたひとときを楽しんできました。ランチメニューも美味しそうなので気になる♪
大分県

別府地獄めぐりへ!実際に回った全9カ所まとめ編★お得な共通券がおすすめ

大分県別府市でべっぷ地獄めぐりを久しぶりに楽しんできました。組合に入ってる地獄は全7か所。こちらは共通券の購入がお得。今回は共通券が使える7か所の地獄と他2つの地獄を観光。この記事はまとめ編として公開してます。各スポットは別記事で載せてます。
人吉・球磨

水上村『市房ダム』へ!桜が見頃!熊本市内より早いお花見を♪

球磨郡水上村にある大きなダム『市房ダム』ダム周辺には、周囲約13キロに渡り桜の木があり、桜の季節になると熊本県下有数の花見スポットとしても有名。久しぶりに訪問してきました。熊本市内より桜の開花が早くて驚き!綺麗な花見ができました。ダムを一望できる物産館『水の上の市場』も水上村の特産品が揃っていておすすめ。
沖縄県

沖縄『野菜巻き・焼鳥ごう』国際通りのれん街の国際通り横丁にて焼鳥飲み!

『野菜巻き・焼鳥ごう』沖縄国際通りのれん街内にある焼き鳥店。沖縄旅の夜に1人飲みで訪問。色々な焼鳥だけではなく沖縄料理も楽しめるお店。どの料理も美味しく飲み放題もあり良い沖縄の夜を過ごすことができました。焼き鳥は1本あたりの単価が少し高めの設定かなとは感じますが美味しかった。
大分県

別府地獄めぐり『龍巻地獄』30分~40分毎に突如噴き出す間欠泉。

大分県別府地獄めぐり『龍巻地獄』9カ所の地獄めぐりをして最後に訪問した地獄。ここ龍巻地獄では、30分から40分に一度10分程度の時間、突如温泉が吹き上がります。間欠泉と呼ばれるもので、自然の威力やパワーを強く感じる場所です。すぐ隣には血の池地獄があるので、噴出してない時間に血の池地獄を回るとスムーズです。
熊本市北区

【MARUMIYA(まるみや)】飛田バイパスに馬肉の定食店がOPEN!

MARUMIYA(まるみや)飛田バイパスのHIヒロセ飛田店入口付近に、精肉店直営の定食店がOPEN!定食店といっても、メニューは馬肉料理のみ!とっても熊本らしさがあるので、今後県外の人にも人気となりそう。馬ホルモン煮込みと馬すじ煮込みが旨い。そしてボリュームがある定食で馬の割にリーズナブル。
熊本市西区

肉巻きおにぎり『たっちゃん』肥後よかモン市場内に2店舗目OPEN!

肉巻きおにぎり屋台革命たっちゃんJR熊本駅店が肥後よかモン市場内にOPEN!城見町通りに去年9月にOPENした肉巻きおにぎり専門店が2店舗目を出店です。美里町の米をこだわりのタレに漬け込んだ肉で巻いたおにぎりが旨い。熊本駅限定メニューやお弁当などもありました。
熊本市東区

【横浜家系ラーメン白金家 浜線バイパス店】特製唐揚げセットを実食!

【横浜家系ラーメン白金家浜線バイパス店】浜線バイパス沿いに2023年12月にOPENしたお店。小さな子供連れでも安心して利用できるラーメン屋さんです。家系ラーメンは醤油か塩を選ぶことができ、ラーメンのお供にぴったりなメニュー・セットメニューも揃ってます。