勝ち運を呼ぶ武蔵像!熊本市西区松尾にある巨大な宮本武蔵像と黒岩展望所。 | 【あゆ姫食い倒れ放浪記】
※記事の内容はあゆ姫が訪問した際の情報です。最新の内容とは異なる場合もありますのでご了承ください。最新情報は各店舗に直接お問い合わせください。

【アフィリエイト広告を利用しています。】

スポンサーリンク

勝ち運を呼ぶ武蔵像!熊本市西区松尾にある巨大な宮本武蔵像と黒岩展望所。

宮本武蔵像熊本市西区
熊本市西区

熊本県民にとって、何かと馴染みのある歴史上の自分物、加藤清正と宮本武蔵。

加藤清正公は、複数回このブログネタとして登場してますが、宮本武蔵はあまり登場してなかったな…ということで、今回は宮本武蔵の巨大像へ!

とっても天気が良い日に、金峰山方面まで行ったので、久しぶりに立ち寄ってみました。

↓加藤清正公記事はこちらをチェック

加藤清正のお墓と巨大加藤清正公像!桜が綺麗な頃に本妙寺を散策!
今回は熊本市西区花園にある本妙寺を散策してきました。桜の名所としても知られてる本妙寺。桜が満開の時期に訪問してとても綺麗な桜の景色を満喫。本妙寺には加藤清正公の立派なお墓があります。まるで神社のように美しい浄池廟(じょうちびょう)、更に上に登ると巨大な加藤清正公の像が!素敵な春の散策でした。
熊本県民豆知識⁈行幸坂下にある加藤清正公像に隠れた虎のお話!
熊本城のお膝元、熊本城まで延びる行幸坂の登り口に建てられている加藤清正公の像。観光客の写真撮影スポットとしても人気ですが、この加藤清正公の像に虎がいることをご存じですか?加藤清正公は虎退治の逸話が有名ですね。今回は熊本県民なら知っておきたい加藤清正公の像にいる虎を紹介します。
明治神宮御苑内『清正井』東京で加藤清正ゆかりの地を発見!【東京放浪記】
【東京放浪記】明治神宮内にある『明治神宮御苑』を散策してきました。今まで東京へ行っても見向きもしなかった明治神宮へ行きたいと思ったのは、歳のせいでしょうか。呼ばれたのでしょうか。御苑内には加藤清正にゆかりがある『清正井』というものがあります。今回はこれを見たくて苑内を散策です。
スポンサーリンク

勝ち運を呼ぶ武蔵像

勝ち運を呼ぶ宮本武蔵像

勝ち運を呼ぶ武蔵像

山の中に佇む、巨大な宮本武蔵像。

剣豪として名高い宮本武蔵は、60余度の勝負で一度も負けることがなかったため、この像は『勝ち運を呼ぶ武蔵像』とされてます。

勝ち運を呼ぶ武蔵像

コロナ禍中にドライブした際に立ち寄ると、大きなマスクをしてましたが、今回久しぶり訪問するとマスクを外し、お顔が見えるようになってました。

何かの勝負ごとの願掛けや金峰山ドライブの時などに、フラっと立ち寄るには良いスポットかも。

場所

勝ち運を呼ぶ武蔵像

勝ち運を呼ぶ武蔵像という巨大な宮本武蔵の像があるのは、熊本市西区松尾町。

岩戸の里公園駐車場内に設置されてます。

宮本武蔵が五輪書を書いたとされてる霊巌洞や五百羅漢のすぐ近く。

勝ち運を呼ぶ武蔵像

もう長いこと行ってないので、このブログ内に記事はありませんが、人気カフェ『ココペリ』のも駐車場を下ったところにありますよ^^

勝ち運を呼ぶ宮本武蔵像の場所はこちら↓

河内川方面から行く場合は、『岩戸の里公園』の大きな看板が設置されているところにある滝を見るのもおすすめです★

小さな滝ですが、熊本市内で見れる滝の規模としては大きいと思います。

Yahoo!エキスパートの方で紹介してるのでリンクしておきます^^

駐車場

勝ち運を呼ぶ宮本武蔵

勝ち運を呼ぶ武蔵像は岩戸の里駐車場内に設置されてる像なので、駐車場は広々完備されてます!

駐車場内には公衆トイレも設置されてるので、ドライブ途中の休憩にぴったりです。

スポンサーリンク

大河ドラマ『武蔵MUSASHII』記念に建立

勝ち運を呼ぶ武蔵像

この巨大な宮本武蔵の像は、平成15年NHK大河ドラマ『武蔵MUSASHII』の放送記念とテレビ放送開始50周年に感謝し、人々に勝ち運を与えることを願って建てられたものらしい。

勝ち運を呼ぶ武蔵像

宮本武蔵ネタなので、当時熊本でも結構話題になった記憶があるけど…もう20年以上経つのか!

勝ち運を呼ぶ武蔵像

ちなみに、私は昔から歴史は結構嫌いじゃないけど…大河ドラマは見ない。
この『武蔵MUSASHII』も見た記憶はない^^;

とにかくデカイので、初めて見る時には圧倒されるデカさかも。

勝ち運を呼ぶ武蔵像

宮本武蔵とか加藤清正の像って、シュっとスリムな像が多いので、私の中ではこの結構ふくよかな感じに見える像は、なんとなく西郷隆盛っぽくも感じてしまったりもします^^;

宮本武蔵に勝ち運祈願!

勝ち運を呼ぶ武蔵像

宮本武蔵は、努力して自分の実力で勝負に勝ち続けたと思うんですが…
ここは“勝ち運”を祈願する場所。

うん。私お得意の他力本願に近いね(笑)

『今、祈願することから すべてが始まる』

勝ち運を呼ぶ武蔵像

努力した上で、祈願すると良いのかも!

勝ち運祈願以外にも『合格祈願』と『ぼけ封じ祈願』にもなるらしい…

勝ち運を呼ぶ武蔵像

『合格祈願』は、まぁ…勝負事といえば勝負ごとなので、わからなくはない。

でも『ぼけ封じ』は…何で?

と、そんな妙なところが気になりだしたら、面白くなっちゃうタイプです。

勝ち運を呼ぶ武蔵像

んで、祈願する時に使うと思われる“鐘”⁈と紐が設置されてるんですよ…

この紐はね、結構しっかりしたものなんだけどね…
鐘がね、これ…鐘じゃなくて鈴って言わない?って感じの小さいものなの。

勝ち運を呼ぶ武蔵像

私ね…基本的に頭の中が小学生のような回路なので、こういうのすっごいツボるタイプなんですよ^^;

この鈴…いや、鐘見ると毎回ニタニタしてしまう。

武蔵座禅場

勝ち運を呼ぶ武蔵像

武蔵座禅場

巨大な宮本武蔵の像の横には『武蔵座禅場』も作られてます。

長いベンチのような感じですが、この上で座禅を組んでも良し。

勝ち運を呼ぶ武蔵像

後ろ姿も立派です!

ちなみに、宮本武蔵が座禅を組んだという石(岩)が霊巌洞にもありますが、同じく西区の谷尾崎という場所にある梅の花の名所『梅林公園』ありますよ^^

今シーズン、このブログでは記事を書いてないので、Yahoo!エキスパートで公開した記事をリンクしておきます。

スポンサーリンク

黒岩展望所

黒岩展望所

勝ち運を呼ぶ武蔵像の横には、遊歩道があります。
この遊歩道を登って行くと、綺麗な景色を見ることができますよ^^

ゆるやかな階段を2・3分歩く位なので、私のように歩きたがらない人も行ける距離かと^^

宮本武蔵所修錬碑

勝ち運を呼ぶ宮本武蔵

宮本武蔵所修錬碑

遊歩道を登り始めるとすぐ、現れるのが宮本武蔵所修錬碑。

この記念碑は、宮本武蔵没後300年にあたる昭和1944年(昭和19年)に立てられたものらしい。

かなり歴史がある記念碑ですね。

黒岩展望所からの景色

黒岩展望所

黒岩展望所

そうこうしてるうちに、あっというまに頂上『黒岩展望所』に到着。

黒岩展望所

まわりの豊かな自然と、正面には有明海。
遠くには雲仙普賢岳が見えてます。

黒岩展望所

展望所にはベンチも設置されてるので、一休みしながら綺麗な景色を楽しむこともできます。

スポンサーリンク

宮本武蔵像と黒岩展望所 詳細情報

メインの目的地としては、ちょっと薄いかもしれませんが、金峰山方面にドライブに行く際には、休憩でフラっと立ち寄るのにおすすめです^^

金峰山方面へドライブへ行った際は、絶景を眺めながらの『飲むチョコレートドリンク』もおすすめです★

【勝ち運を呼ぶ宮本武蔵像】
【黒岩展望所】

住所:熊本市西区松尾町平山589
(岩戸の里駐車場内)
営業時間:両スポット共に、いつでも自由に見学可能ですが、明るい時間帯の訪問をおすすめします。

記事の内容は、あゆ姫が訪問した際の情報です。
訪問から時間が経過している事が多々あります。
また予約自動投稿の記事も多々あります。
そのため最新の情報とは異なる場合があります。
最新情報に関してや不明な点などは、
直接掲載スポットへお問い合わせください。

※当ブログは、OPEN時のレセプションなどに
招待していただくことはありますが
掲載店舗から金銭を受け取り書いている
記事は、一切ありません。
スポンサーリンク
【あゆ姫食い倒れ放浪記】