
今回は、熊本駅東口(新幹線口)
肥後よかモン市場内にある
串揚げのお店
『串カツ田中』さんのご紹介です。
【串カツ田中】肥後よかモン市場
熊本駅東口(新幹線口)にある肥後よかモン市場
いろいろなお店が入っているコーナーで飲食店も複数あります。
その中で、今回訪問したお店は
【串カツ田中】
串カツ田中さんは、大阪の伝統的B級グルメと言われている
串カツを提供されているお店です。
全国チェーンのお店で、現在熊本県内には
串カツ田中さん4店舗があります。
今回利用した熊本駅店と三年坂店、
サクラマチ店に楠店、この4店舗
ここ数年で、店舗数がどんどん増えていってる印象。
新しく完成する、アミュにも入るんだっけ⁈
私は、あまりたくさん行く店じゃないんですが
活気がある関西の大衆酒場感があって良いですよね。
ランチ営業もされてますが、今回は夜の訪問です。
今回も、もちろん私はコーラです。
正確には、こちらの串カツ田中さんペプシだったけど。
今年は1年仕事がない!飲み会もない!家では飲まない!
外食でも飲まなくて良い!な私…
ひたすらお酒を飲むことを仕事として息子殿を育ててきましたが
今年ほどお酒を飲まなかった歳は…
初めてですね…
最近、お酒は飲みきらんとでしょ?とか
あゆ姫は、一滴もお酒を飲まない人!と
今まで言われたことがなかった言葉をかけられることが
増えたので、もうこのまま、そういうことにして
飲まんで良いけどな…とすら思ってる。(笑)
ホントね…お酒飲んでね…ろくなことはないよ。
どんだけそれで失敗したことか。爆
とか何とか言うけど、結局完全に飲まないってのは
無理で、またそのうち…
ろくなことはないことするんだろな。(笑)
現に…今年も、ちょこちょことは飲んでるしな…。
でも、ちょこちょこ位だと、失敗がなく良いね。
今年は、とてもおりこうさん…多分(笑)
ということで、今回も素面で串揚げディナーを
楽しんできました!
住所:熊本県熊本市西区春日3-15-1(肥後よかモン市場内)
電話:096-247-6808
営業時間:11:00~22:00
(11:00~15:00はランチメニューのみ)
定休日:なし
名物串カツ田中メニューは?
串カツ田中さんは、大阪西成区の発祥で
大阪の伝統であるB級グルメ串カツを全国に!というお店。
たくさんの串揚げメニューが揃ってます。
1本ずつ注文可能なので、いろいろな味を楽しむことができます。
熊本駅店限定のセットメニューもありました!
また、串揚げメニューだけではなく
お酒が進みそうなおつまみメニューも
いろいろ揃ってますよ~♪
また、本場大阪の味もいろいろと食べることができます。
いいね!熊本にいて大阪の雰囲気をがっつり感じることができる♪
本当は、本場大阪にがっつり雰囲気を感じに行きたいんだけどね…
この状況なので、しばらくお預けですね。
デザートメニューもいろいろあるね!
小学生以下のお子様連れも安心のお子様メニューもありますよ~!
ドリンクメニューが、とっても豊富で大衆酒場感がある
ドリンクメニューも見てて楽しい!
サイコロゲームなどもチャレンジすることができ
条件を達成すると、ドリンクが安く飲めたりとか
盛り上がるシステムも導入されてます。
失敗すると、倍の料金になっちゃったりするけどね。
飲んでると、それがまた盛り上がるよね(笑)
今回は、夜の利用でしたがランチタイムは
ランチタイムのメニューとなるのでメニューを載せておきます。
ランチタイムはご飯おかわり自由で
揚げ物だけではなくカレーなども食べることができます。
揚げたて串揚げ
たくさんの揚げたて串揚げが登場♪
全部好きなものを単品注文してます。
※お得なセットもあります。
以前は、串揚げの本場大阪のように
“二度漬け厳禁”のソースが置いてありましたが、
現在、感染防止対策として、タレは必要なだけ
かけるスタイルに変更されてます。
2度漬け厳禁システム、私なかなかうまい塩梅でつけれないので
足りなかったり、つけすぎて辛かったりと
あちゃーとなることが多いので、こっちの方が助かる。…けど(笑)
雰囲気は、やっぱり“2度漬け厳禁”の方が関西感あって良いよね。
他にも感染防止対策としてクリアパネルが設置されてましたが
2人で行って、目の前にクリアパネルがあり
串揚げは1つのお皿にまとめて入れられて運ばれてくるので
ちょっとやりとりが大変でした^^;
が…今のご時世仕方ないね…。
画像じゃわかりにくいけど…目の前にパネル。
これ、いろいろなお店で思うけど、
下の部分を少し空けておいてくれると
やり取りしやすくて便利なんだけどな…。
ホント…大変な世の中になってしまったもんだ…。涙
と、脱線しちゃいましたが、いろいろな揚げたての串揚げおいしいですね~♪
すぐにあれこれ追加注文。
串揚げってをお店で食べるってあんまり馴染みがなかったけど
近年、熊本にも串揚げ店増えてて、身近になってきましたね。
串揚げの種類によっては、タルタルソースがついてきて
小袋1個ずつ渡されるので、ラストの方なかなか貯まってました。(笑)
揚げたての串揚げ、やっぱりおいしいですね♪
ほかにも、いろいろな串揚げを追加注文して
たくさん食べましたが、串揚げ画像は
変わり映えがないので、この辺で終わりたいと思いますw
大阪伝統の味とごはんもの
私がね…初めて串カツ田中さんで食べて
感動したメニューがこちら↓↓
【肉吸い】
大阪の郷土料理のようなものだそうで
イメージとしては、甘めの肉うどんの
うどん麺が豆腐に変更された感じ!
↑何その例え!と言われるけど、食べた人は納得する。(笑)
これがね…私、好き~!ってなる。
最近、ブームが起きてるのか、出前館で配達してくれる
お店にも『肉吸い』があるし
セブンイレブンのスープでも、『肉吸い』が販売されてるのよ~♪
もちろん、全部食べてみました。(笑)
やっぱり、私『肉吸い』好きだわぁ。
串カツ田中さんでも、私が毎回注文するメニューとなってます。
【牛すじ土手】
土手煮も、大阪の郷土料理的なものですよね。
こんなのつまみながら、朝っぱちから居酒屋でビール飲んでる
大阪のおっちゃんたちどうしてるかな?w
また、あの雰囲気を大阪で感じたい~!
白ご飯を注文したら、予想外の大きさに驚いた~♪
画像じゃ伝わんないな…
めっちゃでかい丼に入ってきたんだよね!
この誤算は、白ご飯好きとしてはとても嬉しい。
同行者は、明太ご飯を注文してました。
海苔がたっぷりの明太ご飯。
これがまた、大きな丼だったんだけど…
やっぱり画像で大きさを伝えるのは難しいな…。
あれこれ、本場大阪の雰囲気と味を楽しむことができる
串カツ田中さん、楽しいおいしい食事の時間を
過ごすことができました。
今回、GoToEatキャッシュバックキャンペーンで
いただいたポイントを利用して食事させていただきました。
すごく短期間ではあったけど…
2万円近くいただいたので、ありがたく使わせていただいてます。
あと半分くらい残ってるので、期間内に
感染防止に努めながら便利に利用したいと思ってます。
またGoToEat熊本の食事券も利用可能です。
この食事券、ホントありがたく利用させてもらってます。
現在、最終販売期間がスタートしてますので
欲しい!という方は、お早目に申し込まれることをおすすめします。
GoToトラベルが、突如中止になったという出来事があるので
どうなるか、わからない部分はありますが利用期間は、
一応、3月末まで利用可能となってるので
このまま中止などにならない限り、まだたっぷりと期限はあります。
GoToEat熊本お食事については別記事で紹介してますので
詳細は、別記事をご覧ください↓↓


今回紹介した、串カツ田中さん
平日の18:00までの予約限定で食べ放題メニューや
大阪の味を満喫できるコースなどもあります。
詳しくはホットペッパーグルメの
串カツ田中(熊本駅店)ページでご確認ください。
ホットペッパーグルメで予約も可能です。
↓↓↓↓
また今回利用した、熊本駅東口(新幹線口)にある
肥後よかモン市場には、お土産屋さんなどをはじめ
複数の飲食店が入ってます。
【肥後よかモン市場】内の店舗利用記事一覧はこちらから全て
見ることができますので、あわせてご覧ください↓↓
招待していただくことはありますが
掲載店舗から金銭を受け取り書いている
記事は、一切ありません。