天気が良い日は、霧島連山を一望できる
とっても気持ちが良いパーキングエリア
えびのパーキングエリア。
この記事では【下り】を紹介してます。
※【上り】は別記事となります。
えびのパーキングエリア【上り】の情報が欲しい方は、別記事をご覧ください↓↓
えびのパーキングエリア下りサービス情報
天気が良い日は、霧島連山を一望できる、とっても開放的で気持ちが良いパーキングエリア。
九州自動車
【えびのパーキングエリア(下り)】
《住所》
宮崎県えびの市東川北810
所在キロポスト 271.9kp
《えびのパーキングエリア下り対応サービス一覧》
パーキングエリアの割に、比較的設備が充実しています。
宮崎県や鹿児島県を中心としたお土産がたくさん揃っているほか、フードコートでは、宮崎県の特産品などを使ったメニューを提供されていて、食事休憩としても利用することができるパーキングエリアです。
ショップの営業時間
ショッピングコーナーの利用可能時間は、8:00~20:00までです。
※トイレなどの利用は24時間可能です。
✼••┈┈┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈┈┈••✼
《ちょっと一言おすすめをご紹介》
高速を利用して遠出する際には、とってもお得な
『ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス』の利用がおすすめ☆
詳しくは下記記事にまとめてます^^
✼••┈┈┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈┈┈••✼
フードコートで食べる日南鶏ラーメン
えびのパーキングエリア下りは、モテナスが運営するフードコートがありました。
《提供時間》8:00~20:00
※えびのパーキングエリア上りと下りのフードコートは、ほぼ同じメニューを提供されていました。
宮崎県といえば、鶏肉(地鶏)が有名ですね♪
地鶏のたたきとか、地鶏の炭火焼きとか…更にはチキン南蛮なんかも宮崎!と感じる鶏料理ですね。
“宮崎”を感じることができるメニューがありましたよ~!
今回いただいたのは…
【日南鶏ラーメン】
柚子胡椒がピリっと効いた、あっさりしたラーメン。
チャーシューの代わりに、ごろごろした甘めに煮込んだ日南鶏とシャキシャキもやし、ネギやかまぼこ、そしてたっぷりのゴマがかかってました。
玉ねぎと一緒に煮込んだ日南鶏は、トロトロに煮込んであって、甘目の味付けとあっさりしたラーメンスープの相性が良いですね。
ラーメンの中に入っていた柚子胡椒は、フードコートに隣接されたお土産売場で購入することもできるとのこと。
個人的には、柚子胡椒が少し苦手なので、好みで入れることができるスタイルだと嬉しかったんですがw
大人は、このピリっとした柚子胡椒のアクセントが良いんでしょうね◎
ほかにも、宮崎名物のチキン南蛮や定番のうどんやカレーなどのメニューも揃ってます。
ボリューム満点のメニュー豚丼とうどんがセットになった【Wドン】は、コスパ良しで仕事途中に立ち寄った男性にも良さそうですね♪
この『Wドン』は、えびのパーキングエリア下りの限定メニューではなく、モテナスが運営する、ほかのパーキングエリアやサービスエリアのフードコートでも食べることができます。
霧島連山が一望できるSA!えびのに伝わる『田の神さぁ』
今回、私が立ち寄った際は、とっても良いお天気でしたが、かすみがひどく、霧島連山の綺麗な景色を見ることができなかったことが残念💦
タイミングが良ければとても綺麗な景色を
見ることができる開放感のあるパーキングエリアです♪
えびのパーキングエリア下りには、えびの周辺の観光案内地図が設置されていました。
その横にいた女性⁈
えびの地域で『田の神さぁ』と呼ばれる神様とのこと。
冬は、山の神様となり、春は里に下りてきて田の神様となり、豊作をもたらす神様と信じられてきたそうです。
霧島の噴火などもとめたと言われている神様だそうですよ。
えびののあちこちで、この『田の神さぁ』のオブジェやイラストも見かけます。
地域の人にとって、馴染みのある神様なのでしょうね。
『田の神さぁ』の詳細については、えびの市役所の公式HPに掲載されてましたのでリンクしておきます。
詳細が知りたい方は、リンク先の記事をご確認ください。
えびのインターから一時退出可能な道の駅!(ETC限定)
えびのパーキングエリア下りから、約2.5キロほど行くとえびのインターチェンジがあります。
この『えびのインターチェンジ』から、車で2.3分の距離にある
『道の駅えびの』
こちらの道の駅、ETCを利用している車の場合、えびのインターから“一時退出可能”な道の駅です。
3時間以内でしたら、料金据え置きでまた高速へ戻ることが可能です。
『道の駅えびの』を紹介した別記事で紹介してますので、詳しくは別記事をご覧ください↓↓
宮崎・鹿児島方面へ行く際の休憩は
えびのパーキングエリア下りでの
休憩も良いですが
一旦、一般道へ出て
道の駅えびのでの休憩も良いですね。
今回は、九州自動車道えびのパーキングエリア下りのご紹介でした。
上り線については、別記事で紹介してますので、そちらでご確認ください。
ほかに利用したサービスエリア記事はこちらから↓↓
主に九州自動車道のSAやPAを中心に紹介してます。
招待していただくことはありますが
掲載店舗から金銭を受け取り書いている
記事は、一切ありません。