
漫画ワンピースといえば!
もう…大人から子供まで
年齢問わずに人気の漫画ですね。
熊本地震後、ワンピースとの
コラボ企画が多い熊本。
なぜ?と思う人は…
もう少ないかな?
はい、ワンピースの作家である
尾田栄一郎さんは
熊本県のご出身です!
尾田栄一郎さんが全面協力のもと
熊本県ではワンピースとのコラボ企画が
いろいろ開催されています。
ONE PIECE熊本復興プロジェクトとは?
2016年4月に発生した熊本地震の際に、
人気漫画『ONE PIECE』で有名な熊本出身の漫画家
尾田栄一郎さんが「必ず助けに行く」というメッセージを
熊本に贈られ(送られ)ました。
このメッセージを復興に向かう原動力としよう!ということで
漫画『ONE PIECE』と熊本県が連携して
熊本地震からの復興を進めるプロジェクト
【ONE PIECE熊本復興プロジェクト】というものが立ち上がってます。
ワンピース熊本復興プロジェクトでは、
過去にも、ワンピースの仲間達がいろいろな面白い企画を実施してますね♪
熊本県のホームページがジャックされた!など
大がかりな企画もありましたね!
これからも、復興に向けていろいろな企画を予定されているようなので
今後の企画も楽しみです。
熊本復興プロジェクトは、
今回紹介する企画以外にも、他にもいろいろな楽しめる企画を
開催されてますので、詳しくは公式HPをご確認ください。
麦わらの一味ヒノ国復興編
熊本県内各地の被災した地域に、
『麦わらの一味ヒノ国復興編』として
“麦わらの一味”(ワンピースに登場する色々なキャラクター)の銅像が設置されてます。

全部で9個設置の予定ですがまだ、
未設置の像もあり今後増えて行きますので
新情報は要チェックの企画ですよ♪
麦わらの一味ヒノ国復興編スタンプラリー開始!
今回、新しい像の完成にあわせて、
11月1日より、とあるミッションがスタートしたそうです!
ルールは簡単!
熊本県内各地に設置された6個の像をまわり
デジタルスタンプを集める「デジタルスタンプラリー」です。
※スマホがあれば、誰でも無料で参加できます。
「デジタルスタンプラリー」の開催期間
2020年11月1日(日)から
2021年2月28日(日)まで
期間中に、ミッションを1つでもクリアすると参加者全員に
特典が贈呈されます♪
更に、ミッションを全てクリアした人(6像全て回った人)の中から
抽選で500名の人に、復興プロジェクト5thを記念した
『特製メダル』が当たります♪
ほかにも、記念カードが配布されてます。
ワンピース像を記念して電車も変身!
新しいワンピース像の設置を記念して
スタンプラリーという楽しい企画がスタートしてますが
ほかにも、新しいワンピース像の設置を記念した企画があります!
現在、市電もワンピースに大変身してます♪
はい、ワンピースラッピング電車が運行中!
【運行期間】
2020年11月7日~2021年3月31日まで
撮り鉄のHさんが早速撮影に行かれたようで
ブログに使って良いよ~!と快くOKいただいたので
載せちゃいまーす♪

撮り鉄Hさんより提供
可愛いですね~!
私はまだ走ってる姿を見てませんが…
期間中、走ってないか注意して見てみようと思います!
絶対みたい!という方は、交通局の公式HPで
運行予定や、運行時間を公開されてますのでご確認ください。
スタンプラリーでは観光周遊サイト『mawaru』を利用!
スタンプラリーへの参加は、
スマホがあれば誰でも無料で参加できますが
設置場所は、郊外がほとんどで交通の便もあまり良くない場所が多いので
移動手段がある方が良いかと思います。
…あくまで放浪癖のある私の感覚ですがw
熊本のいろいろな観光スポットや飲食店が掲載されている
観光周遊サイト『mawaru』を使ってスタンプを集めます。
観光周遊サイト『mawaru』はこちら↓↓
※PCやタブレットでは見ることができません。
スマホでご覧ください。
『mawaru』というサイトは、熊本県と熊本県観光連盟が
山都町に本拠地を置く、(株)MARUKUと連携し観光周遊を促す
スマホ専用アプリを開発したもので2019年3月から運用を開始してます。
ただ…現在は、アプリではなくサイトでの運用のようです。
サイトがあまりスムーズに稼働してなかったので
アプリをダウンロードしようと
いろいろ検索したのですが、配信停止や説明記事が見当たらず…
唯一アプリの配信がされていない…というものは発見しました↓
アプリをダウンロードすることができなかったので
私はサイトを使ってスタンプラリーを周りました。
会員登録に関しての表記もサイト内にはありませんでしたが
1つ目のスタンプをGETする際に
ログインが必要のような表示が出たので、
メールアドレス(FacebookやLINEなどのアカウントでもOK)や
大まかな居住地や年代・性別などを
登録したので、恐らくスタンプラリーに参加するには
会員登録が必要かと思います。
登録に関しての案内を発見した際には、また追記します。
スタンプラリーの詳細についての公式HPページもリンクしておきます。
スタンプのGET方法は?
スタンプラリーということですので、
スタンプを集める!
ということになるわけですが…
以前はね、スタンプラリーと言えば専用の台紙とか持って
各チェックポイントを回ってね…
スタンプがある場所を探してインクをつけて
『ポン!!』と台紙に押してましたね…

インクがつかなかったり、
逆につきすぎたり
真っ直ぐ押せなかったり、
ズレたり滲んだりと…
いろいろな失敗をしたものです。(笑)
いまだに観光スポットなどに行って
スタンプが置いてあると、
どこかに押したくなる衝動にかられる私w
が!!現代は、そんな苦い失敗もすることないんですよね。
スポットに近づきスマホで、サイトを開くと
勝手に『スタンプ獲得』ボタンが表示され
クリックすると専用のページに
スタンプが表示される…
簡単にゲットすることができます!
便利なのやら、味気ないのやら。
わ!失敗した!とか
げ!滲んだ!!とかも
それなりに盛り上がってたじゃん?(笑)
※スタンプをgetするには、
GPSをONにしておく必要があるのでご注意ください。
ワンピース好きは、もちろん
ドライブ好きな人などにも
楽しむことができるミッションではないでしょうか?
ミッションとか聞くと…何かワクワクしちゃう私。(笑)
実は…子供が小さい頃に付き添いでチラっと見たくらいで
ワンピースは、ほぼほぼ内容を知らない私ですが…
早速、対象となっている5個の像を周ってきちゃいました^^;
※残り1つは、11月21日に阿蘇高森に設置予定で、まだ未公開です。
6個目が登場したら、スタンプラリーコンプリートさせに
行ってみる予定ですが、
現時点では公開されている分5個、制覇ということになります。
11/22追記:11月21日に設置されたフランキー像を早速見てきました。
現在6個全ての像が設置されてます。
スタンプラリーコンプリート♪
それぞれのスポットごとに別記事でご紹介♪





