三連水車の里あさくら(福岡県朝倉市)家族連れにも嬉しい物産館と広い公園! | 【あゆ姫食い倒れ放浪記】
※記事の内容はあゆ姫が訪問した際の情報です。最新の内容とは異なる場合もありますのでご了承ください。最新情報は各店舗に直接お問い合わせください。

【アフィリエイト広告を利用しています。】

スポンサーリンク

三連水車の里あさくら(福岡県朝倉市)家族連れにも嬉しい物産館と広い公園!

三連水車の里あさくら福岡県
福岡県

あゆ姫
あゆ姫

今回は、道の駅のご紹介!と

言いたいところですが

またまた道の駅と勘違いしていた

場所を発見しました。

今回は、道の駅ではなく

物産館のある施設のご紹介です。

スポンサーリンク

三連水車の里あさくらは道の駅ではない。

今回近くまで用事があって行ったので立ち寄った場所

福岡県朝倉市にある

『三連水車の里あさくら』

三連水車の里あさくら

ここ…ずっと『道の駅』と思ってたのですが

道の駅としての登録はされていないそうです。

 

去年から、ちょいと道の駅について調べる機会が多い私ですが

今まで『道の駅』と間違って認識してた場所が

すごく多いと知り衝撃を受けることが多い。

ここもその1つですね~。

 

『道の駅』として認定してもらうには、

いろいろな条件を満たした上で申請する必要があるようですが

…こういう広い施設で物産館がある場所は、

全て一括りに『道の駅』と言っちゃうよね。(笑)

 

そして…ここは『道の駅』といえるレベルじゃないだろ…という

逆パターンもあるので、面白い。

 

登録認定の詳しいことは分からないけど、

恐らくここ三連水車の里あさくらという場所は

道の駅申請したら、認定されると素人の私は思うんだけど

道の駅として認定してもらうには、

トイレや駐車場を24時間開放することなど

施設側にとって、リスクになることもあると思うので

あえて申請しないということもあるのかな?

24時間開放すると、マナー悪い利用者とか

どうしても問題になるだろうしね…

とかナントカ…余計なお世話をやくあゆ姫でありました。(笑)

 

ということで、今回は道の駅ではなく物産館ありの施設

『三連水車の里あさくら』というスポットをご紹介します♪

スポンサーリンク

朝倉インター近く!把木ICでも良いかも⁈

三連水車の里あさくらがある場所は

福岡県朝倉市山田。

 

熊本からの場合、高速を利用して行くと

鳥栖ジャンクションより大分自動車道へ入り

朝倉インターより車で5分ほどの距離です。

 

福岡だけど大分自動車道を通るのが、私の中で

どうしても不思議な感覚になる場所。(笑)

 

ちなみに、私は次のインター『把木IC』との間にある

サービスエリア『山田SA』上り下り共に、結構好きです。

山田サービスエリア下り

 

1つ先のインター『把木IC』で降りても

三連水車の里あさくらまでは

把木ICから10分位で到着する距離なので、

山田サービスエリアを楽しんでから三連水車の里あさくらへ

行くドライブも良いかもしれません♪

あくまで、私の個人的な好みの意見です^^;

 

もちろん、私はこの時も

山田サービスエリア上下線共に立ち寄りたくて

朝倉ICでは降りず1つ先のインター『把木IC』で降りたし

帰りも把木ICから乗りました。(笑)

 

三連水車の里あさくらの場所はこちら↓↓

✼••┈┈┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈┈┈••✼

《ちょっと一言おすすめをご紹介》
高速を利用して遠出する際には、とってもお得な
『ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス』の利用がおすすめ☆

詳しくは下記記事にまとめてます^^

✼••┈┈┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈┈┈••✼

スポンサーリンク

銅製三連水車

『三連水車の里あさくら』には

駐車場から物産館を過ぎ奥に入った場所に

銅製の三連水車があり

自由に見学をすることができます。

三連水車の里あさくら

この三連水車は、展示されているものではなく

現役で使われている水車です。

 

といっても、稼働してるのは毎年6月から10月中旬までということで

私が訪問した際には、動いてませんでしたが

1789年に設置され、朝倉を代表する文化遺産として

人々の生活を潤している水車だそうです。

三連水車の里あさくら

以前、水が入っている時を見たことがありますが

やっぱり、せっかく見に行くのであれば稼働してる時が良いですね^^;

三連水車の里あさくら

次回は、水がある時期に行ってみよう♪

ほかにも周辺には水車群(堀川の重連水車群)があり、

いろいろな水車を見て回ることができます。

三連水車の里あさくら

今回は時間の都合上、見たのはこちら三連水車の里あさくらに設置されている水車のみです。

 

水が入ってる時期に、全部の水車を散策してみたいなぁ…と思ったんだけど

私がすごく苦手な夏場ですね。(笑)

10月中旬まで稼働とのことなので…終わりギリギリだったら

少しは涼しくて回れるかな⁈^^;

 

また三連水車の里あさくらには

広い広場といろいろな遊具が揃った公園もあるので、家族連れにも良いですね。

ワンちゃんを連れた人の姿も多かったですよ♪

三連水車の里あさくら

 

スポンサーリンク

館内にあるお店は?

三連水車の里あさくら

三連水車の里あさくらの建物内には

大きく2つに分かれた物産コーナーと飲食ブース、資料コーナーなどがあります。

(外には、たくさんの植物の販売もありました。お花や野菜の苗も揃ってます。)

 

資料コーナーでは、パネルのほか映像を見て

三連水車の歴史や仕組みなどを学ぶことができます。

三連水車の里あさくら

屋外の三連水車の見学や公園の利用、資料コーナーは全て無料で利用可能です。

農産物直売所

正面玄関を入り左側の物産館では

近隣で収穫された野菜などを中心にたくさんの特産品が揃ってました。

三連水車の里あさくら

朝収穫された新鮮なお野菜などを購入することができます。

 

野菜だけではなく、お肉やお魚も揃ってます。

お魚は、川魚も海魚も両方同じくらい揃ってたのが印象。

 

またこちらの直売所では、並んでいる商品の横に

商品の詳しい紹介や、その素材を使った

料理レシピなどを書いてあるものが多く

生産者ならではのオリジナルレシピを知ることができて良かったです♪

お店の人に声をかけると、レシピをプリントしたものをもらうこともできますよ。

 

ほかにも、入口には観賞用の魚の販売も多かったな~

金魚や鯉もどこか盛んな地域があるのかなぁ⁈

三連水車の里あさくら

近年人気のメダカもいろいろな種類がいました。

メダカ…ブームですもんね。

うちの叔父も、いつのまにかメダカ屋さんするの?と思うくらい

いろいろな種類のメダカ飼育してます…。(笑)

三連水車の里あさくら

ゲンゴロウなども販売されてて

今の世の中、ゲンゴロウって買うものなのか…とちょっと衝撃w

加工品販売所

三連水車の里あさくら

こちらではお弁当、スイーツ、パン、お酒・ハンドメイド雑貨などなど

いろいろな地域の特産品を使った加工品が販売されてます。

 

お弁当を購入して、外の芝生の広場などにシート広げて

お弁当食べるのも今の時期は、気持ちが良さそうですね。

 

米粉製菓店コメコウ

飲食ブースには2軒のお店がありました。

 

米粉製菓店コメコウさんでは、米粉を使った商品が販売されてます。

三連水車の里あさくら

三連水車をイメージした、三連最中が名物のようです。

食べ方も3パターン楽しめる様子。

水車の里あさくら

お団子などもあり、和のお菓子が好きな人には良いですね♪

カフェさくら

建物内には、『カフェさくら』というカフェもあります。

三連水車の里あさくら

ここ『カフェさくら』さんでは、

朝倉産の果物や野菜を使った手作りのジェラートを販売されてます。

季節によって種類が違うそうなので、いつ行っても旬の新しい味を楽しめそうですね。

三連水車の里あさくら

“トシ子の金ごま”が気になった~^^;

3種類のジェラートを少しずつ楽しめるスタイルのメニューがあったのも良い◎

 

テイクアウトだけではなく、イートインスペースもありました。

コーヒーやアイスでちょっと一息という時はもちろん

がっつりと食事という感じではありませんでしたが軽食も食べることができます。

 

スポンサーリンク

三連水車の里あさくら店舗詳細情報

 

【三連水車の里あさくら】
住所:福岡県朝倉市山田2192-1
電話:0946-52-9300
営業時間:8:00~17:30
定休日:1月~2月の第3木曜日・年始年末
公式HP:http://www.sanren-suisha.com/
今回は福岡県朝倉市にある
『三連水車の里あさくら』をご紹介しました。
道の駅ではなく物産館でしたが
道の駅のように地域の特色が出ていて楽しく見て回ることができ
良い買い物ができました。
道の駅に認定されているスポットの紹介はこちらから↓

記事の内容は、あゆ姫が訪問した際の情報です。
訪問から時間が経過している事が多々あります。
また予約自動投稿の記事も多々あります。
そのため最新の情報とは異なる場合があります。
最新情報に関してや不明な点などは、
直接掲載スポットへお問い合わせください。

※当ブログは、OPEN時のレセプションなどに
招待していただくことはありますが
掲載店舗から金銭を受け取り書いている
記事は、一切ありません。
スポンサーリンク
【あゆ姫食い倒れ放浪記】