福岡県小郡市『かえる寺(如意輪寺)』
去年の夏(9月)に、初訪問した
インスタ映えのお寺として近年話題!
福岡県小郡市にあるお寺を再訪問してきました♪
『かえる寺(如意輪寺)』
この画像では、なんとなく“普通”のお寺に見えますが
このお寺…とにかく…
カエル!カエル!カエル!だらけのお寺なんです^^;
前回は、インスタ映えと話題
夏の風物詩ともなっている
『風鈴祭り』(6月中旬~9月頃まで)を
見るために訪問しましたが、
今回は風鈴のない時期に行ってきました。
風鈴が大量に飾られてる夏の景色は過去記事でご覧ください^^
夏の景色とは、また違いましたが
冬は冬で、何かと気になるものが多く面白い参拝⁈というのかな⁈
不思議な時間を過ごすことができたので
早速、冬のかえる寺(如意輪寺)を紹介していきます♪
場所・駐車場
今回も前回同様、別スポットに寄り道をしながら
下道で行った上に、周辺の土地勘がないので
詳しくわかりませんが
県外から高速で行く場合は、小郡インターから
車で10分ほどの距離です。
かえる寺こと如意輪寺の場所はこちら↓
✼••┈┈┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈┈┈••✼
《ちょっと一言おすすめをご紹介》
高速を利用して遠出する際には、とってもお得な
『ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス』の利用がおすすめ☆
詳しくは下記記事にまとめてます^^
✼••┈┈┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈┈┈••✼
駐車場は、説明下手なので上手に
伝えることができないのですが、
朱色の塔が見えている、大通り沿いの駐車場ではなく、
一旦かえる寺を通りすぎたところにある
信号の坂を下り右折した
第二駐車場になるのかな⁈
(いや…こちらが正面のような気もする…。)
こっちに駐車する方が個人的には、オススメです。
坂を下って行くと右折する場所には看板が出てます。
目印は大きな5円玉や大量のかえるの石像。
《下にある駐車場をおすすめするポイント》
- 行きが登りで少しきついけど帰りが下りで楽。
(きついというほどもない) - 裏道のような場所にも、大量のカエルがいる。
- 多分、上から見学をスタートした際
下の駐車場周辺までは行かないと思うので
見落とすスポットが多そう。
(巨大な5円玉も駐車場横にあるので発見できない可能性がある)
※全て個人的な感覚&感想です^^;
本堂までの距離は、大通り沿いの駐車場に駐車した場合でも
下の駐車場に駐車した場合でも
恐らくどちらも、そんなに変わらない気がします。
こちらもあくまで、私の個人的な感覚ですが…💦
山門から本堂へ
車を停めお寺へお邪魔します。
前回訪問した際には、山門から上まで
びっしり風鈴絵馬が飾られてましたが
この時期、とてもひっそりとしてました。
かえるが大量にいることに変わりはないけど
風鈴がある夏の景色と全く違って見えますね^^;
左が夏の景色、右が今回の冬の景色。
風鈴は、一部にだけ冬のこの時期もありました。
夏場はこの風鈴が寺全体に奉納されてます。
風鈴の時期には、風鈴の音がどこからでも聞こえてましたが
今回は、その音もなく大変静かです。
前回訪問した際は、風鈴がたくさんあることが
話題になってるということもあり、
結構混雑してましたが、今回は休日にも関わらず
比較的スムーズに見てまわることができました。
と言っても、一般的な寺でこんなに人がいるお寺はあまりない^^;
その位は人がいます(笑)
冬のこの時期、平日だと更にゆっくり見学できそう。
お参りもお忘れなく!
360度あっちを見ても、こっちを見ても
かえるだらけなので少し興奮状態になってしまいますが(笑)
こちらは【お寺】です^^;
お参りはお忘れなく、しっかりと参拝しましょう!
そして、神社ではなくお寺なので
パンパンと拍手して参拝ではなく合掌です。
かえるの合唱じゃないよ…合掌ですよ。
↑これが言いたかった。えww
本堂のほか、いろいろな参拝箇所があるので
本堂以外は、ご利益を得たい場所を選んで
参拝すると良さそうですね。
お寺と神社の参拝作法の違いは、
前回訪問した際に詳しく調べて載せてます。
違いは何?という人は、別記事をご覧ください^^
ぼけふうじや、ストレスにご利益があるという
参拝スポットなどもあります。
ストレスには『抱きつき観音』に抱きつくと良いんだとか。
うん…これは、ご利益というか
多分一理あると思う。
抱きつくということは、時に癒しである。
柄にもなく良いこと言った!←え?w
※ただし、大切な相手だとか好きな人だとかに限る。
↑これは絶対条件。
嫌いな人に抱き着くほどのストレスはない。←柄を出したな…w
となると…“嫌い”という感情にはならない
観音像に抱きつくということは、
癒し効果は少なからずともあると思うし
癒しでストレスが少しでも消えるとすれば
十分なご利益ではないでしょうか。
と、抱きつきながら考えた私です。
↑こんなこと考えながらの参拝はいかがなものか(笑)
私はちょいと抜けなくなったら…と恐怖を感じる
グラマラスわがままボディーへと進化を続けてるので
チャレンジできませんが、かえるの口の中をくぐると
良いと言われてるスポットも2・3か所だったかな⁈にあります。
風鈴の絵馬は、この時期ありませんでしたが
可愛いかえるの絵馬やおみくじなどが、たくさんありました。
御朱印も受け取ることができます。
かえるの可愛い御朱印ですよ♪
なんか、めっちゃ視線を感じる…と思ったら
おみくじになってる大量のカエルが
私を見てた(笑)
頭上では、大量のカエルが…飛んでいた…。
と、なかなかシュール感のあるお寺を楽しめます。
夏に訪問した際には、なかった巨大なカエルがいました。
巨大なカエルが大量の泡を吹いてます(笑)
これまた…なかなかのインパクトです^^;
シャボン玉ですね。
かえるの口から、うまい具合に大量のシャボン玉が出てます。
これはまた、なかなか面白い♡
周辺では、いくつかのスポットで
シャボン玉噴射イベントが←正式名称は不明w
開催中とのことでしたが、詳細を見てくるのを忘れました💦
かえる部屋
寺の中のあちこちに、大量のカエルがいますが
1番集結してるスポットは『かえる部屋』
靴を脱いでお部屋へ入り大量のカエルを
自由に見てまわることができます。
この神社が、かえるだらけになったのは
住職が何か寺に人を呼ぶアイディアはないか?と
考えてる時に、中国旅行へ出てお土産に購入してきた
1つの“かえる”の置物だそうです。
そこから“かえる”に関するものを収集するようになり
かえるだらけにして、話題の寺になってるとのこと。
最初にこの寺にやってきた、きっかけとなったカエルがこちら↓
まわりの光景が強烈すぎて、あまり目立ってない^^;
平成4年ってことは、1992年!30年前が始まりか…
うちの死んだじぃちゃんも
かえるグッズコレクターで、ここに行ってみたいと
結構前に言ってた…。多分15年くらい前だと思う。
その頃は、今のような数はなかっただろうけど
うちのじぃちゃん、トレンド先取り♪だったのか。(笑)
かえる部屋の中にあった天井画でも
カエルを発見!
今回はかえる部屋の中の写真があまりないので
もっとたくさん見たい人は、
前回の訪問記事にたくさん載せてあります^^
隅々まで徹底したこだわりっぷりです^^
トイレの手洗いの蛇口までカエル!
隠れミッキーならぬ
隠れカエルみたいなスポットも発見しましたよ♪
…あまり隠れてはなかったか⁈
たしか、このど派手なカエルの近くにあった。
いろいろな表情をしたカエルがいるので
お気に入りのかえる探しなんかも良さそうですね。
多宝塔
もうかなりの数の画像でカエルを紹介してきましたが^^;
もう少し続きます💦
前回訪問した際、不覚にも見落としてしまったスポットを
今回はしっかり見てきました。
多宝塔
令和2年4月8日に完成した比較的新しい塔です。
通り沿いからも目立って見えてるものですね。
通り沿いの駐車場に車を駐車した際は、
この辺のスポットから見てまわりながら
本堂に降りていく感じです。
この多宝塔は、登ったりすることはできない様子でした。
(私が訪問した時の状況です)
この塔周辺にも大量のカエルが存在してます^^;
とにかく寺全体に、かえるかえるカエル。
見ごたえに置いては、抜群のお寺かと思います^^
これでも画像は一部です。
まだまだ大量のカエルがいるので面白いですよ♪
こがえる寺(福岡県飯塚市)
かえる寺こと、如意輪寺では
とにかく大量のカエルに関するものを見ることができますが、
福岡県内には、もう1つ“かえる寺”と呼ばれる場所があります。
今回紹介した『かえる寺』如意輪寺からは、
少し距離がある福岡県飯塚市。
(車で40分くらいの場所)
正法寺
規模は、如意輪寺より小さな寺になりますが、
正法寺にも、たくさんのカエルの石像やオブジェ・グッズが
展示されてます。
この福岡県飯塚市にある正法寺は、
如意輪寺の住職の息子さんが住職をされているお寺です。
そのため、こちらは“こがえる寺”と呼ばれてます^^;
今回私は、かえる寺こと如意輪寺の方のみ訪問しましたが
かえる寺とこがえる寺をセットでまわると
完成する御朱印やお守りなどもあります。
初めて行く際には、親子セットで行く方が
より一層楽しめるかと思います。
こがえる寺は、前回訪問した際に記事で紹介してるので
そちらでご確認ください^^
かえる寺詳細情報
今回もたくさんのカエルワールドを楽しむことができました。
寺へ行って楽しむというのも、ちょっとおかしいですが…
普段見る、お寺とはだいぶ雰囲気が違う不思議なお寺です。
また、前回訪問した夏(秋)と今回の冬でも
雰囲気が違ったので、いろいろな季節に訪問しても
面白そうですね。
夏(秋)の訪問レポはこちら↓
かえる寺の住職の息子さんが住職をされている
“こがえる寺”は少し、離れた場所にありますが
セットで回るのがおすすめです★
こがえる寺の記事はこちら↓
最後は、かえるさんと握手をして帰りました^^
招待していただくことはありますが
掲載店舗から金銭を受け取り書いている
記事は、一切ありません。
✼••┈┈┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈┈┈••✼
《ちょっと一言おすすめをご紹介》
高速を利用して遠出する際には、とってもお得な
『ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス』の利用がおすすめ☆
詳しくは下記記事にまとめてます^^
✼••┈┈┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈┈┈••✼