※記事の内容はあゆ姫が訪問した際の情報です。最新の内容とは異なる場合もありますのでご了承ください。最新情報は各店舗に直接お問い合わせください。

【アフィリエイト広告を利用しています。】

スポンサーリンク

2024年もありがとうございました-あゆ姫食い倒れ放浪記-

2024年大晦日その他
その他

2024年、今年もあっという間に大晦日!
いやぁ…オトナになってからの1年、マジで早い💦

今年もたくさんの方々に『あゆ姫食い倒れ放浪記』やYahoo!エキスパートの記事、公式LINEをご覧いただきありがとうございました^^

スポンサーリンク

2024年もありがとうございました♡

このところ…このブログは、毎日更新できずにおろそかになってる…。
つーっても!結構、私頑張ってると思うよ←もう…自分で言うwww

SNSなどとは違い、ブログの記事などはマジで1本あたりの仕上げに時間がかかります…。
今年は、夏にYahoo!エキスパートの記事を全て移動させたり何たりもあったので、2024年に書いた記事数は、恐らく過去10年で過去最大^^;

2024年大晦日

このブログは毎日更新がストップしちゃったりしてるけど、今年も色々な記事を載せたので、2024年ラストの今回は、1年のダイジェスト版で振り返ってみまーす。

今年はサザンオールスターズの『TSUNAMI』の歌にも負けない勢いで「思い出は~いつの日も~あめー!」だったのが、ただただ残念…
魚釣りは、ことごとく強風で中止になり、片手で数えられるくらいしか行けんかったしね💦

水木しげるロード

大人になって、多分初めてコウモリ傘にして傘壊したよwww
この日は、強風半端なかった^^;

今まで結構【晴女】で生きてきたので、マジで今年は途中から「どうした?龍神様でもついてくれたんか?」と思ってたほどに、天気運に恵まれない年だったけど(笑)

今年も何やら最高でした♡

2024年1月

まず、1月!
1月は、年明け早々久しぶりに大好きな沖縄へー!

沖縄旅

コロナ禍直前に行って以来の沖縄。
更に、子供の頃から行ってみたかった与那国島に行くことができたことが最高でした♡

与那国

与那国は『Dr.コトー診療所』の舞台となった島で、コトーごっこも楽しんだ♡

志木那島診療所

与那国の旅記録一覧はこちら↓

それから、ここ数年行ってみたかった福岡のノスタルジック空間『びっくり市』と新鮮な鮮魚やお寿司が買える『ほとめき市場一太郎』にも訪問。

ここは…すっかり気に入っちゃって、ブログには載せてないけど、実は今年1年で5回位行ったかも(笑)

ほかにも、色々なスポットに行って記事を載せてます^^
2024年1月記事一覧はこちら↓

2024年2月

2月!
2月は、2月に行った与那国旅記録が中心になってるけど…
久しぶりに大分の地獄めぐりをしました。

別府地獄めぐりかまど地獄

全部一気に回ったのは、いつぶりだろ⁈
ワニのえさやりは、初めてみたよ!

別府地獄めぐり鬼山地獄
めっちゃ迫力がありました。
あごの音が半端なかったなぁ…

そういえば、私が結構上位で好きだった山地獄が、閉園したと最近聞いちゃった💦
ただ、これはしっかり確認したわけではないので、今度別府行った際に確認してみます。

地獄めぐりの記事一覧はこちら↓

そして、この地獄めぐりの際に行った別府のお寿司屋さん『亀正くるくる寿司』が最高だったな♡

この記事は、今年毎月人気記事ランキング入りするほどに。

ほかにも、色々なスポットに行って記事を載せてます^^
2024年2月記事一覧はこちら↓

2024年3月

3月は、1月の与那国記事をまだでも引っ張ってるしw2月の別府記事も入ってるしで、時差投稿が多めだけど…

何と言っても、私の中の思い出は東京行きですね。

ベストエキスパート2024

Yahoo!エキスパートの表彰式で、東京入り。
2年連続、賞を与えていただいたことに感謝。
そして、初年度はコロナの影響で表彰式はオンラインだったので、直接色々な人に会えたことが本当に嬉しっかったです♡

ベストエキスパート2024

戦場カメラマンも同じくYahoo!エキスパートです。
というと…なんか、すごい環境で仕事させてもらってるなぁ…と思います。
代表例が戦場カメラマンなのが、ちょっと面白いけどw

なかなか行く機会がなかったけど、ずっと行ってみたかった巣鴨に初訪問。
おばぁちゃんの町と思ってたけど、実際観光客がめっちゃ多くてギャップに驚く田舎者(笑)

巣鴨地蔵通り商店街

ちなみに…今年度の表彰式も3年連続で行きたいけど…
今回は無理っぽいね( ノД`)シクシク…
今年は、ちょっといろいろモチベが下がった瞬間があったので仕方ない💦

東京の旅記録は、4月に入ってから記事載せてます^^;

ほかにも、色々なスポットに行って記事を載せてます^^
2024年3月記事一覧はこちら↓

2024年4月

4月は、やっぱりお花が綺麗なのが良いよね。
今年も桜からスタートして、色々な綺麗なお花を楽しみました。

 

3月の終わりからゴールデンウィーク前位までが、1年で1番好きな季節だなぁ。

数年前から毎年訪問してる不知火の山奥の絶景スポット『丸目さんちのつつじ畑』で、丸目さんご夫婦にお会いできたことが嬉しかったぁ♡

丸目さんちのつつじ畑の記事はこちら↓

鹿児島県姶良郡にある『丸池湧水』にも久しぶりに行けましたねぇ…

丸池湧水

ここ、すごく水が綺麗で好きな場所の1つ。
今年は、2回行く機会があったんだよなぁ。

丸池湧水記事はこちら↓

ほかにも、色々なスポットに行って記事を載せてます^^
2024年4月記事一覧はこちら↓

2024年5月

5月は、何と言っても石垣島!
世のゴールデンウィークが終わった瞬間に、石垣へと飛び出した!

石垣島

なにかと天気に恵まれなかった今年の旅。
石垣だけは、なかなか良い天気で最高すぎた。
途中ここでもやっぱり曇りと小雨には、見舞われたけどねw

石垣島

与那国に行った際も、実はチラっと石垣に立ち寄ってたので、1年に2回も石垣に行けるとは思ってなかった♡
ハイスペースだったので、本当は1年で3回!と夏くらいまで思ってたんだけど…
後半忙しくて、年3回は叶わず💦

石垣島

本当は石垣から、ほかの島へ行くのが目的で石垣島入りしたんだけど…
到着した瞬間、気が変わり…石垣をがっつりまわることに専念。
ほかの島には行くことなく、どっぷりと石垣を堪能しました。

うん、この急な予定変更ができるので、1人旅はやめられないんだよねー。

石垣島の旅記録記事一覧はこちら↓

それから、初訪問だと思ったら、子供のころ行ったことがあると発覚した大分県の『男池』ってところが、鳥肌たつくらい好きな私の中のパワースポットだった。

 

男池の記事はこちら↓

ほかにも、色々なスポットに行って記事を載せてます^^
2024年5月記事一覧はこちら↓

2024年6月

6月は、なんとなんと!
念願だったプレモル大使になりましたー♡

プレモル大使

コロナで新規の大使募集がストップしてたこともあり、なかなかの倍率をクリアした今年度のメンバー。

プレモル大使になった!というセリフを盾に、今年はプレモルをよく飲んだ(笑)

プレモル大使のご報告記事はこちら↓

あと、そうそう!カエルを食べた(笑)
熊本のグルメ記事が多いブログなのに、6月になって初めて熊本の飲食店記事の話ねwww

カエルを食べられるお店はこちら↓

ほかにも、色々なスポットに行って記事を載せてます^^
2024年6月記事一覧はこちら↓

2024年7月

7月は、御縁をいただきカンナムスパイダーで福岡の糸島にツーリングに行けたのが、楽しかったねー!

Can-Am Spyder SPEED

うん、この日も、思いっきり曇りで、運転中なかなかの雨が降ってきて焦ったけどね(笑)

カンナムスパイダーの記事はこちら↓

あと、初ジャンルのメキシコ料理が美味しくてびっくりだったなぁ。
私の偏食は、今年もなかなかの克服とチャレンジの連続だったと思います。

メキシコ料理ペラオ

メキシコ料理が食べられるお店の記事はこちら↓

ほかにも、色々なスポットに行って記事を載せてます^^
2024年7月記事一覧はこちら↓

2024年8月

8月は、毎年セミに脅える時期ですが…
このブログでは『熊本水遺産めぐり』の記事をいくつか載せてます。

今年の夏前くらいから突如スタートさせた『熊本水遺産めぐり』
なかなかマニアックなスポットが多くて面白い。

ただ…一気に結構まわったんだけど、記事にできるまでのスポットじゃない場所も正直多くて、ブログに載せてる記事は少なめです^^;

熊本水遺産めぐり記事一覧はこちら↓

そういえば、このブログには載せてないけど…
今年の8月は、有名ユーチューバー企画の釣り大会に参加してました。
めっちゃ楽しかったわけなんですが、私はYouTubeを見ないので、有名ユーチューバーとやらが全然わからんで誘われて参加したんですよ💦

動画が公開されて、なんで?って人達からも多数の連絡があり…びっくり。

ほかにも、色々なスポットに行って記事を載せてます^^
2024年8月記事一覧はこちら↓

2024年9月

9月は、このブログでは多分載せてないけど、Yahoo!エキスパートの勉強会で福岡に行けたことが特に印象に残ってますね。

Yahoo!今は、LINEヤフ社ですね。

LINEヤフー
自分の人生で、このオフィスに行くことになるとは、思いもしなかったので、この勉強会に参加できることが嬉しかったですね。

打ち上げを楽しみすぎて、新幹線もバスもすっかり最終時間を過ぎてて急遽泊りになり朝帰りしたほど楽しかった(笑)

LINEヤフー

Yahoo!エキスパートのダイジェスト版として、公式LINEもさせていただいてますが、2024年の年末現在、登録者数が69000人を越えました。
本当は年内に7万人を突破したかったけど…7万人には届かず💦

でも、こんなに多くの人に登録していただいてることや、Yahoo!側から公式LINEを準備してもらえてることがありがたい。
Yahoo!とLINEで、2025年も色々な情報を発信したいと思ってます。

あっ、そうそう。
私はすぐ大きな台風が近づくと、気楽になりたくて県外に台風避難をしちゃうけど…

旅彩
今年の台風は、北海道くらいまで逃げなきゃ無理でしょ💦ってのがあって、それはさすがに無理💦となり、熊本市内のホテルに泊ったんだよね。

そのホテルの食事がなかなか良かった!

旅彩

そのホテルとは?こちらの記事↓

ほかにも、色々なスポットに行って記事を載せてます^^
2024年9月記事一覧はこちら↓

2024年10月

10月は、突如夏頃に「今年は神在月の出雲大社に行ってみたいなぁ…」と思うことがありまして…島根・鳥取旅に出ました。

出雲大社

うん、これまた見事に雨で神に歓迎されてる!と開き直った(笑)
そして、この旅記録は…なかなか書く時間が取れておらず、10月の訪問というのに、現在もまだ完結してましぇん^^;

島根・出雲旅記録一覧はこちら↓

ずっと行ってみたかった、鳥取県の水木しげるロードも、ゲゲゲの鬼太郎の世界が半端なくて面白かった♡

水木しげるロード

鳥取県の旅記事一覧はこちら↓

こちらは、2025年に入ってから、まだまだ続きを載せていく予定です^^;
いつになることやらwww

熊本屋台村で開催されてた富喜製麺所とのコラボイベントの告知のお手伝いをしたので、熊本屋台村記事が多かったですね。

色々なお店の富喜製麺所の麺を使った料理を載せてます。

熊本屋台村は、12月にも行きたいなぁ…と思ってたんだけど、忙しくてなかなか行くことができず💦

熊本屋台村の記事一覧はこちら↓

ほかにも、色々なスポットに行って記事を載せてます^^
2024年10月記事一覧はこちら↓

2024年11月

11月は、鹿児島県の霧島方面へ女子会ドライブへ出かけたのが楽しかったなぁ♪
この日は、今年には珍しく超晴天!

霧島アートの森

って、これも実は天候不良で行先を変更して1カ月ほど延期してるんだけどね(笑)
行先変更した場所も、同じ11月に記事で載せてますね。

行先は宮崎県に変更になった^^;
ただ、この行先変更により、とっても素敵なスポットを発見。

記事はこちら↓

この行先変更から1カ月ほどして、再び霧島チャレンジして晴天に恵まれました。

ちょっと私の中で、テンションがた落ちになるというトラウマが残る霧島アートの森の思い出が、楽しい場所の記憶に書き換えられて良かった!良かった!

霧島アートの森

今年は、福岡県と鹿児島県の訪問頻度が高めだったかな⁉
鹿児島は去年の方が多かったか⁈

近年、大好きな鹿児島へ行く機会が多いのが嬉しい♡

道の駅霧島神話の里公園

霧島記事一覧はこちら↓

ほかにも、色々なスポットに行って記事を載せてます^^
2024年11月記事一覧はこちら↓

2024年12月

そして、2024年ラスト今月12月は!
記事の更新がなかなか少なめになっちゃったね💦

豪華なホテルに泊まらせてもらいながら、とろとろの家族湯を楽しみながら…
連日忘年会で飲んだくれながら…

結果、めっちゃバタバタしてもーた💦
遊びすぎな上に、完全にオーバーワーク…完全にキャパオーバー…で、ブログまで手が回らずという12月に…。

うん、どこかで立て直さねば^^;
と思いながら、新しく仕事を増やした年末となっております。なぜよ?爆笑

2024年12月記事一覧はこちら↓

スポンサーリンク

まとめ

そんなこんな、今年もとっても楽しい1年となりました。

振り返ると、旅の思い出が多いけど、今年もたくさん美味しいものをいただきました♡

そして今年も多くの方々に助けられ、支えられ生き延びました(笑)
お世話になった方々、遊んでくれたお友達、関わってくれた全ての人に感謝!

ありがとうございます♪

2025年も色々と楽しみながら記事を載せていきますので、Yahoo!エキスパート記事や公式LINEともどもよろしくお願いします。

皆様、良いお年をお迎えください★

スポンサーリンク
【あゆ姫食い倒れ放浪記】