熊本市東区むさしの森珈琲健軍店OPEN!熊本初進出すかいらーくグループのカフェ。 熊本市東区沼山津『むさしの珈琲健軍店』2024年6月7日、熊本初の全国チェーンのカフェがOPEN。すかいらーくグループが運営するカフェで、現在全国に次々と店舗がOPENしてる様子。早速プレオープンに訪問してきましたが、おしゃれな店内でおしゃれな料理を食べ、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。2024.06.07熊本市東区
阿蘇阿蘇郡産山村『池山水源』毎分30トンもの湧水が流れる水源は神秘を感じる 阿蘇郡産山村『池山水源』毎分30トンもの水が湧き出す水源地。2つの水神様が祀られています。自然豊かなとても静かな場所でこんこんと湧き出てる水の流れは神秘を感じます。駐車場も広々で人もあまり多くないため、ゆっくりとした時間を過ごすことができるスポットですよ!2024.06.06阿蘇
沖縄県離島石垣島『美崎牛本店 』美味しい霜降りお肉を沖縄で!特上ランチで至福の時♪ 沖縄県石垣市『美崎牛本店』美崎畜産が育てたこだわりの美崎牛の上質な焼肉を楽しめる焼肉店。石垣港や繁華街から車で10分ほどの距離。今回はランチで訪問。奮発して炭火焼肉御膳の特選を注文。柔らかいお肉は適度な霜降りながら脂がヘルシー。とても美味しい焼肉ランチを楽しむことができました。2024.06.05沖縄県離島
沖縄県離島石垣島と言えば『川平湾』パンフレットでよく見る川平風政公園を散策♪ 沖縄県石垣市『川平湾』石垣島が紹介されるパンフレットやテレビ番組などで必ず1度は見たことがあるであろう光景を生で見てきました。よく見る光景一帯は『川平風政公園』とされていて、砂浜を歩いたり展望台から景色を眺めて最高の景色を見ることができます。グラスボートの受付などもあり、お土産屋も揃ってます。また観音堂もあり。2024.06.04沖縄県離島
沖縄県離島『具志堅そば』石垣島の雰囲気たっぷり八重山そばランチ♪(沖縄県石垣市) 石垣島『具志堅そば』石垣の雰囲気を120%感じることができる八重山そばのお店。レトロな外観と店内で石垣の母の味を楽しむことができます。オーソドックスな八重山そばとピパチという八重山諸島ならではのスパイスが香るジューシー・ふっくらの天ぷらを食べ、島感たっぷりのランチとなりました。2024.06.03沖縄県離島
荒尾・玉名サープラ荒尾あそびタウン!盛り上がるゲームが沢山♪下通店もOPEN予定 荒尾市『サープラ荒尾あそびタウン』地域最大級のクレーンゲームで遊べます。数々の名物があり、SNSなどでも話題に。10個のアームを動かす十手観音は賑やかでもありインパクト大。クレーンゲームは10円から!ほかにもコインゲームなども揃っていて子供から大人まで楽しむことができますよ。6月には下通店もOPEN。2024.06.02荒尾・玉名
その他あゆ姫!念願のプレモル大使になりました【ご報告】 この度、あゆ姫はサントリー様より任命していただき『プレモル大使』になることができましたー!念願だったプレモル大使。嬉しすぎる♪というわけで、早速認定してもらうセミナーを受けに行ってきましたよ。今までもプレモル好きを公言してきましたが、今後はより一層プレモル好きをアピールしプレモル大使として熱心に活動して行きます(笑)2024.06.01その他
大分県くじゅう花公園ではランチは可能?園内には食事処など14店舗のお店あり! 大分県竹田市『くじゅう花公園』広大な敷地の中で四季折々の花々を観賞できるスポットには、複数のお食事処やお土産屋さんが営業されていて、園内でランチやお買い物を楽しむこともできます。この記事では、くじゅう花公園内にあるショップをまとめて載せてます。2024.06.01大分県
大分県くじゅう花公園(大分県竹田市)広大な敷地の中に咲き誇る四季の花々を観賞 大分県竹田市『くじゅう花公園』広大な敷地にたくさんの花畑がある施設。四季の花々を見ながらゆっくりと散策できるのは、とてもリフレッシュできる良い時間となります。バックにはくじゅう連山の山々と阿蘇五岳両方を見ることができるのも素敵です。久しぶりに訪問してゆっくりと季節の花を楽しんできました。2024.06.01大分県
大分県お花いっぱいの『くじゅう花公園』へ!入場料は?宿泊も可能? 大分県竹田市『くじゅう花公園』広大な敷地の中で四季折々の花を楽しむことができるスポットを久しぶりに訪問。入場料は季節のお花の見頃によって変動制となってます。年間パスポートが特典豊富でお得。無料サービスなども複数あり。園内には宿泊施設もOPENしていて泊ることもできますよ。2024.05.31大分県
熊本市西区熊本駅内『ザ・サンズトーク』アントルメ菓樹の新業態のお店で絶品のパン! ザ・サンズトーク(THE SONS‘TALK)熊本駅の緑の窓口隣にOPENしたパンと焼き菓子とお茶の専門店。熊本の洋菓子の名店アントルメ菓樹の新業態としてOPENしたお店。クロワッサンがマジで旨い。軽食にぴったり。また熊本の新たなお土産の定番になりそうなこだわりの焼き菓子もあるよ。2024.05.30熊本市西区
熊本市南区炭火やきとり縁(熊本市南区田井島)気になる店に訪問したら旨い焼鳥発見♪ 熊本市南区田井島『炭火やきとり縁』東バイパスと旧浜線バイパスが交わる交差点角にある焼鳥店。肥後赤鶏を使った串メニューが中心。一品料理などもあり。塩の塩梅が絶妙な串がどれも旨い♪また表面がカリっと焼かれた焼きおにぎりも最高でした。気になってた焼鳥店の訪問で、素敵なお店を知ることができました。2024.05.29熊本市南区
熊本市東区縁-えん‐(熊本市東区佐土原)昼は食堂・夜は鉄板小皿のお店がOPEN 熊本市東区佐土原『食堂・鉄板小皿 縁-えん-』2024年5月25日OPEN。ランチではメインが選べる品数豊富の定食を食べることができ、夜は単品の鉄板小皿料理と一緒にアルコールを楽しむことができるお店。今回は事前に行われた試食会に訪問してきました。2024.05.28熊本市東区
福岡県福岡県筑後市『恋木神社』水田天満宮内にある恋愛成就の可愛い神社♪ 福岡県筑後市『恋木神社』九州二大天満宮『水田天満宮』の境内にある神社。ピンクカラーとハートのモチーフにたくさん溢れてる可愛いSNS映え神社。若い子たちの中で良縁成就の神様として、とっても人気となっています。今回参拝した際も若い子たちが熱心に参拝しててほっこりした気分になりました。2024.05.27福岡県
福岡県福岡県筑後市『水田天満宮』学問の神様を祀る静かで落ち着く神社を参拝 福岡県筑後市『水田天満宮』学問の神様菅原道真公を祀る神社で、九州の二大天満宮と言われ福岡県の指定文化財にも登録されています。とても静かな境内でゆっくりとおだやかな参拝をすることができますよ。境内には若者に人気の恋木神社や大きな池などもあります。こちらの記事では水田天満宮を紹介。2024.05.27福岡県