
麦わらの一味ヒノ国復興編で与えられた
ミッションをクリアするため
『ウソップ像』を探しに
阿蘇へ行ってきました。
麦わらの一味ヒノ国復興編とは?
ご存知ではない方は別記事で紹介してますので、
先に、こちらをご覧ください↓↓
USOPP像(ウソップ像)があるのはどこ?
雄大な草原が大きく傷んでしまった阿蘇。
熊本地震の被害だけではなく、水害でも被害が出てますね。
そんな傷ついてしまった草原の再生をしようと
やってきた、麦わらの一味の仲間は狙撃手であるウソップ!
狙撃手は、銃を撃つだけではなく、監視や防衛力、
そのほか、色々な知識を持ち優れてないとなれないと言われますよね。

ワンピースの物語の内容を
把握してない私は
ウソップの普段の
活躍を知らずごめんなさい…
きっと強い人なんだと思う…
いや…ホント今更ながらに
ワンピース読んでみた方が良いかもな…
という思いにもなった今回のスタンプラリーw
ウソップがいる場所は…
阿蘇駅前
阿蘇駅の場所はこちら↓↓
《阿蘇駅前》
熊本県阿蘇市黒川1444-2
USOPP像(ウソップ像)発見!ミッションクリア!
USOPP像
(ウソップ像)
発見!
どこにいるかは…阿蘇駅へ行って
探すのが楽しみだと思うので、ナイショにしておきますね。
画像から推測して、この辺かな?と思うところへ行ってみてください。
ウソップ像は、2019年12月8日に設置されました。
また、こちらウソップ像ではスタンプゲットだけではなく
『記念カード』の配布もされてます。
記念カードが欲しい方は、JR阿蘇駅構内にある
阿蘇インフォメーションセンターでGETされてください。
受け取れる時間は、9時から17:00までで
不定休となります。
1人1枚の配布、受け取りの際には、
マスク着用を徹底してくださいとのことです。

私は、ワンピースに詳しくないのに、
わさもん魂なのか
ドライブ好きな暇人なのか…
そんなノリと勢いで
参加しているタイプなので
なんだか記念カードを
受け取るのは気が引けたので
もらってません^^;
なんか…ウソップ像以外にも珍しい
芝刈りロボットとやらも登場したそうで
先日ニュースに出ていたので、一緒に撮影してきました。
【あそた】
なんか名前も見た目もシュールでウケたけど
“あそた”なかなか活躍中のようで、綺麗な芝生でした。
USOPP像
(ウソップ像)の
ミッションクリア!
自然のパワーを感じる景色!
ウソップ像が設置されている場所からは、
阿蘇山火口の噴煙が見える日もあります。
今回、スタンプラリーに行った際には、すごくモクモクとなってました。
若干位置がズレた画像(数m横)になりますが…
ほぼほぼ、同じ場所から撮影したものを1枚。
↓↓
別の日に見えた光景とは、すごい違い!!
2枚目の画像では、全く見えてませんね。
阿蘇の山々が見える場所で、綺麗なのですが
こういう光景は、自然のパワーの強さを感じる瞬間です。
阿蘇火口見学については、別ブログで記事にしてます。
阿蘇駅の隣には道の駅阿蘇があります!
ウソップ像がある阿蘇駅前。
隣には、『道の駅阿蘇』があります。
平日でもたくさんのお客さんで賑わう人気の道の駅です。
阿蘇の“おいしいもの”がたくさん揃ってるので、
ウソップ像を見た際には、隣の道の駅にも立ち寄ってみると良さそうですね。
道の駅阿蘇は、他記事で紹介しているのでリンクしておきます。
(公開時には、こんなスタンプラリーがスタートするとは知らず、ウソップ像も登場してますw)
また年間を通して、雄大な自然の景色を楽しむことができる阿蘇ですが
私の中で、秋の阿蘇は普段より更に素敵な景色が見れると思ってる場所です。
2020年阿蘇の秋発見記事も1つリンクしておきますね♪
このブログ内にある
カテゴリーの【阿蘇】やタグの【阿蘇】でも
他に、いろいろな記事が出てきます。
阿蘇へスタンプラリーへ出かけ、
素敵な秋探しをしてみては、いかがでしょうか?
今回は、麦わらの一味ヒノ国復興編
ウソップ像を更新しました。
他のワンピース像もそれぞれ公開してますので
あわせてご覧ください。





麦わらの一味ヒノ国復興編についてご不明な点等は
直接、熊本県復興プロジェクトの企画・発行元である
熊本県広報グループへお問い合わせください。
公式HPはこちら↓↓
他にもいろいろな道の駅を紹介してます☆
道の駅めぐり記事一覧はこちら↓↓