コバルトブルーの『海地獄』大分県別府市にて別府地獄めぐりを楽しむ。 | 【あゆ姫食い倒れ放浪記】
※記事の内容はあゆ姫が訪問した際の情報です。最新の内容とは異なる場合もありますのでご了承ください。最新情報は各店舗に直接お問い合わせください。

【アフィリエイト広告を利用しています。】

スポンサーリンク

コバルトブルーの『海地獄』大分県別府市にて別府地獄めぐりを楽しむ。

別府地獄めぐり海地獄大分県
大分県

晴天を狙って飛び出た大分県別府市の別府地獄めぐり旅!
別府地獄めぐりの中で、ここは恐らく1番人気があり有名な観光スポットかも⁈

今回の別府地獄めぐり記事一覧はこちら↓

別府地獄めぐりまとめ記事

スポンサーリンク

海地獄(別府地獄めぐり)

今回の別府地獄めぐりの旅、3つ目に訪問した地獄は!

海地獄

別府地獄めぐり海地獄

共通券を使える別府地獄めぐりとしては、2か所目の地獄。

ここ海地獄は、国の名勝にも指定されてます。

毎年9月に期間限定で開催される、夜の海地獄がライトアップとプロジェクションマッピングで幻想的かつ何だか恐ろしい風景への変化を見ることができる『夜の海地獄』

別府地獄めぐり海地獄2019年に開催された時の画像

2019年に見に行きましたが、海地獄はそれ以来ぶりかも。
ということは、4年半ぶりくらい⁈

別府地獄めぐり海地獄2019年に開催された時の画像

別府へ行くことはあっても、別府地獄めぐりは本当久しぶりだもんなぁ。

ということで、今回は海地獄もゆっくりと見学してきました^^

別府地獄めぐり海地獄

ゲートを入ってすぐ見える大きな池。

ここはゴールデンウィーク(5月上旬)ごろから11月下旬の時期には、たくさんのオオオニバスや熱帯性睡蓮を見ることができるんですが…

別府地獄めぐり海地獄

この時期は、ほぼ姿が見れませんでした^^;

シーズンになると、小学校低学年の子供くらいまでなら乗っても沈まないオオオニバスがたくさん現れますよ♪

別府地獄めぐり海地獄

地獄周辺には、たくさんの桜の木があるので、桜の時期は綺麗だろなぁ。
あと、秋の紅葉も綺麗ですね!

この時期は全体の景色的には、ちょっと寂しい感じがする。

別府地獄めぐり海地獄

それでも青空が広がる景色は最高でした^^

場所・駐車場

他の地獄同様、海地獄は大分道別府インターから鉄輪方面へ11号線の坂を下ったところにあり、インターからは5分ほどで到着します。

別府駅からバスで来る場合は、海地獄もしくは鉄輪で下車。
別府駅からバスだと20分ほどの距離です。
(タクシーを利用した場合は、15分ほど)

午前と午後にわけ、1日2便運航の可愛い『ツノ付きあお鬼バス』もあります。

別府地獄めぐりバス
事前予約が必要の定期観光バスで、別府地獄めぐり共通券込みの乗車券(大人1人4000円)が販売されてます。
可愛いバスで、7つの地獄をバスガイドさんと一緒に回ることができるので楽しそう♪

詳しくは公式サイトをチェック^^

亀の井バス公式サイト
定期観光バス別府地獄めぐりページ

海地獄の場所はこちら↓

駐車場は大型バスなども利用できるような広々とした駐車場が準備されてます。

別府の地獄めぐりは、どの地獄も無料で利用ができるのが嬉しいね!

入場料

海地獄を見学するには、入場料が必要となります。海地獄のみの見学の場合は、大人450円・子供200円。

複数の地獄を見学する場合は、7か所の地獄の入場券がセットになった『別府地獄めぐり共通券(2200円)』がお得でおすすめ
※5カ所以上の地獄となる場合がお得。

別府地獄めぐり

私も今回は別府地獄めぐり共通券を購入し、セットになってる地獄7か所と共通券に含まれない地獄2か所、合計9カ所の地獄めぐりをしてます。

別府めぐり共通券は、ネットからの事前購入も可能です。

海外からの旅行者の姿も多く窓口が混雑してることも多いので、事前にネット購入しておくとスムーズかも。

ネットからの購入はこちら↓

別府地獄めぐり共通券
(アソビュー!)

売店を通り海地獄へ

ここ海地獄だけじゃなく、他の地獄にも多く見られるんですが…

別府地獄めぐりは、売店を通ってメインの地獄へ行く!というところが多いんですよね。

別府地獄めぐり海地獄

ここ海地獄もこの綺麗な建物の1階にある売店を通り、地獄へ向かいます。

お店の方たちには大変申し訳ないのですが…
私は、どこへ行ってもほぼほぼ買い物をしない人なので^^;

私のような人間は、行きも帰りもスタスタと店内を突き進んでしまいますが、多くの人はお土産を見るために足を止めるので、良い案だなぁと思います(笑)

別府地獄めぐり海地獄

スタスタ歩きながらキョロキョロはしてるので、気になるところでは足を止めるw
(いわゆる、究極のせっかちともいうw)
今回は赤鬼と青鬼の地獄ビールってのが気になった。見ただけだけど^^;

熊本県内の観光地などへ行くと、もっとうまくお金を使わせるような仕組みを作れば良いのに…と、もったいなく感じるスポットが多いので、別府の観光地を少しマネすれば良いのに。
と…思う。どうであれ私は、ほぼほぼ買い物はしないくせにねw

別府地獄めぐり海地獄

売店の奥には、地獄を目の前に見ることができるカフェもありましたよ^^

ここでゆっくり座って休憩しながら地獄を眺めるのも良いですね。

別府地獄めぐり海地獄

売店で私が気になったものと同じかはわからんけど、青ビールってのも販売されてました。

コバルトブルーの海地獄

売店を抜ければ、もくもくと蒸気があがる海地獄が正面に登場します。

海地獄は、別府の地獄のなかでも最大の地獄。

別府地獄めぐり海地獄

今から1200年前、鶴見岳噴火と共にできた熱泉の1つが、ここ海地獄とのこと。

水面が海のようなコバルトブルーに見えることから、その名前がついています。

コバルトブルーの爽やかな色が綺麗!

別府地獄めぐり海地獄
色を見ると涼し気な気分にすらなりますが、温度は約98度!
泉脈までの深さは200m以上あるらしい。

水面が美しい青色なのは、硫酸鉄を多く溶解してるためなんだとか。

地獄のまわりを、ぐるりと1周することができます。

別府地獄めぐり海地獄

風向きによってはもくもくと湯煙がたちこめ、コバルトブルーが見えないね^^;

そして、場所によっては天然温泉ミストがかかるところまでありました。
※これは熱くないので安心です。

別府地獄めぐり海地獄

海地獄から出る天然ミスト!
なんか肌に良さそうだわぁ♪

画像では、まるで雨が降ってるように見えますがミストですよ!凄ッ

別府地獄めぐり海地獄

少し高いところへ上がり、上からの景色を楽しむこともできます。
…いうても、そんなに高くはないけど^^;

別府地獄めぐり海地獄

やっぱりこのコバルトブルーの地獄は、なんとも綺麗な色で良いですね♡

白龍稲荷大神

海地獄内には、海地獄を見守るように神社もあります。

白龍稲荷大神

別府地獄めぐり海地獄

稲荷とついてるので、商売繁盛や家内安全・交通安全などですかね。
鳥居を進むと、きつねさんもいらっしゃいました。

詳しいことが書かれた看板などが見当たらなかったけど、なんとなく縁起が良さそうな名前の神社ですね。

別府地獄めぐり海地獄白龍稲荷大神

手水舎から出るのは…温かいお湯!
さすが温泉県!大分県!

別府地獄めぐり海地獄白龍稲荷大神
温かいということは、恐らく温泉と思われる…
え?温泉だよね?そうだよね?

あくまで想像ですが^^;
普通のお湯だったらごめんなさい。

別府地獄めぐり海地獄白龍稲荷大神

手水舎で清め、ゆるい坂を登って行くと小さな本殿があります。

このゆるい坂から見える海地獄や池の景色がまた良い♪

別府地獄めぐり海地獄白龍稲荷大神

ここからもたくさんの桜の木が見えてますね!

桜の時期に来たことがないけど、今回の訪問で桜の時期に行ってみたいなぁと思うようになってきた。
桜の時期の地獄めぐり、すごく良さそうだなぁ!

別府地獄めぐり海地獄白龍稲荷大神

旅の安全を祈願して参拝。

ギャラリーAO

1階は先に紹介した売店となっている建物は、2階にはギャラリーも誕生してます。

2階のベランダからの景色がとっても綺麗。

別府地獄めぐり海地獄

コバルトブルーの海地獄を上から眺めることができるようになってます^^

『夜の海地獄』が開催されてる時に来たときは、確か神社側から特別入口が設けられてて、そこから入り、ぐるりと1周して1階の売店を抜けて帰ったので、この2階は初めて立ち寄りました。

別府地獄めぐり海地獄

ここから見る地獄も良いね♪

中のギャラリーは『ギャラリー青』という名前がつけられてて、地獄にまつわる様々な謎や温泉トリビアなど、色々な情報を学ぶことができます^^

別府地獄めぐり海地獄

別府地獄と地元の人は、どう付き合ってきたかなど、別府と地獄の歴史を知ることもでき楽しい。

別府地獄めぐり海地獄

クイズ形式のコーナーもあり、ここはつい夢中になってしまいますね!

別府地獄めぐり海地獄

引き出しタイプで、色々な豆知識が書かれてて、こういうのって子供も大人もつい引き出してみたくなるよね!

別府地獄めぐり海地獄

こういう観光客が楽しめる工夫が感じられる施設好き♡

別府地獄めぐり海地獄

ここはもう少しゆっくり見たかったけど、今回はちょっと時間が決まったイベントを見る予定だったので、時間を見て少し先を考え急ぎ足に。

今度訪問した時に、ゆっくり見よう!

って、別府には比較的行く方だとは思うけど、地獄めぐりとなるとそう頻繁にはしないので次がいつになるかは…わからんな^^;

赤池

入口から売店方面へ進み、建物を正面に見ると手前から左側に入って行ったところにあるのが

『赤池』

別府地獄めぐり海地獄

海地獄の前に見てもOKですが、今回は後に見た。

『赤池』名前の通り、真っ赤(茶色)な地獄。

別府地獄めぐり海地獄

青い空と真っ赤の地獄と地獄からもくもくとあがる湯煙。
なんと美しき景色…

別府地獄めぐり海地獄

近くにはハウスのような建物があり、温泉熱を利用してアマゾン地方原産のオオオニバスや熱帯性睡蓮などの栽培をしてる様子も見ることができますよ。

足湯あり!

海地獄には、無料で利用できる足湯もあります^^

足湯の場所は、赤池のすぐ近く。
園内にも、しっかりと案内の看板があるので安心です。

別府地獄めぐり海地獄

私が訪問した際は、たくさんのお客さんが入られててイモ洗い状態だったので断念(笑)

朝1で訪問した、すぐ隣の地獄『鬼石坊主地獄』で足湯は入ってたし良しとしよう。
この日、ほかの地獄でも足湯があるところはどこもお客さんがたくさんで入ることができなかったけどね^^;

鬼石坊主地獄の記事はこちら↓

別府地獄めぐり海地獄源泉100%掛け流しの少し熱めの足湯を楽しめます。

私が入った『鬼石坊主地獄』の方の足湯は、少しぬるめでした。
熱いのが苦手な人は『鬼石坊主地獄』の足湯の方が良いかも⁈

足湯に入れる地獄も多いので、ハンカチとは別に足を拭くタオルなどを準備して行くと良いですよ♪

スポンサーリンク

海地獄 詳細情報

海地獄でもとっても良い散策が楽しめました★

海地獄入口横には、2019年のゴールデンウィークから営業してる比較的新しいおしゃれなカフェも併設されてます。

別府地獄めぐり海地獄

海地獄を見た後は、ゆっくりカフェで休憩するのも良いかも。
私は次の地獄へと向かったけどね^^;

ほかの地獄めぐり記事は一覧から見れます^^

別府地獄めぐり記事一覧はこちら↓

別府地獄めぐりまとめ記事

複数の地獄をまわる際は、共通券がお得です★

別府めぐり共通券は、ネットからの事前購入も可能です。

海外からの旅行者の姿も多く窓口が混雑してることも多いので、事前にネット購入しておくとスムーズかも。

ネットからの購入はこちら↓

別府地獄めぐり共通券
(アソビュー!)

別府や地獄について学ぶことができる、体験型の新しい施設も誕生してます^^

【海地獄】
住所:大分県別府市鉄輪559-1
電話:0977-66-0121
営業時間:8:00~17:00
定休日:なし
公式サイト:別府地獄めぐり公式サイト
海地獄公式サイト

記事の内容は、あゆ姫が訪問した際の情報です。
訪問から時間が経過している事が多々あります。
また予約自動投稿の記事も多々あります。
そのため最新の情報とは異なる場合があります。
最新情報に関してや不明な点などは、
直接掲載スポットへお問い合わせください。

※当ブログは、OPEN時のレセプションなどに
招待していただくことはありますが
掲載店舗から金銭を受け取り書いている
記事は、一切ありません。
スポンサーリンク
【あゆ姫食い倒れ放浪記】