その他2024年もありがとうございました-あゆ姫食い倒れ放浪記- 2024年、今年もあっという間に大晦日! いやぁ…オトナになってからの1年、マジで早い💦 今年もたくさんの方々に『あゆ姫食い倒れ放浪記』やYahoo!エキスパートの記事、公式LINEをご覧いただきありがとうございました^^ 2024年もあり...2024.12.31その他
熊本市東区『健軍食堂サンニマル』お洒落で美味しい創作料理!女子会にもぴったり♪ 熊本市東区東本町『健軍食堂サンニマル』とってもお洒落で美味しい料理の数々を楽しめるお店。健軍電停から徒歩1分ほどの距離。店内の雰囲気も良く女子会やデートなどにもぴったり。綺麗に盛り付けられたお洒落な創作料理と美味しいお酒をたっぷりと堪能してきました。2024.12.29熊本市東区
熊本市中央区スヌープ サクラマチ クマモト店がOPEN!トマトパスタのようなラーメン専門店 【スヌープ サクラマチ クマモト店】サクラマチクマモト地下1階にOPENしたトマトパスタのようなラーメン専門店。その名の通りトマトパスタのような不思議なラーメンを食べてきました。これクセになる!チーズのとろ~り感がパスタっぽく、麺は超細麺。〆のリゾットも欠かせません。2024.12.26熊本市中央区
鳥取県鳥取県境港市『JR境港駅』と駅前周辺が水木しげるワールド全開! 鳥取県境港市『JR境港駅』境港駅周辺は、ゲゲゲの鬼太郎一色。町全体がゲゲゲの鬼太郎一色だけど、この境港駅周辺がまたすごい。バスも電車も水木しげるワールドだし、公園の遊具だって鬼太郎。妖怪会議が行われてるスポットもあり、撮影スポットが盛沢山。見てるだけで楽しい駅を散策です。2024.12.21鳥取県
熊本市北区ソラクルのランチはやっぱり最強!熊本市北区山室で予約必須の人気店。 熊本市北区山室『創作家庭料理ソラクル』OPENから3年、ランチの予約が取れないと言われるほどの人気店に。ランチは950円の日替わり1種類ですが、メインが複数の中から選ぶことができます。そしてこの日替わり!とにかく豪華。たくさんの小鉢がついてどれがメインかわからないほどのボリューム。その内容に衝撃です。2024.12.20熊本市北区
熊本市中央区白い貴婦人『ピスタチオスフレ』期間限定販売。店内には新商品も続々と。 熊本市中央区水道町『白い貴婦人』平成初期に一世風靡した、ふわゆわしゅわしゅわ食感のチーズスフレの専門店。12月16日より冬の期間限定商品『ピスタチオスフレ』が新登場!クリスマスカラーの贅沢なケーキですが、価格は抑えられてるという家計に優しい1品。店内にはチョコレートなどの新商品も多数登場してました。2024.12.18熊本市中央区
荒尾・玉名玉名郡和水町『栗山温泉 紅さんざし』とろりとしたお湯が良い家族風呂 熊本県玉名郡和水町『栗山温泉紅さんざし』福岡県との県境も近い山間にある家族湯。13部屋の個室は、それぞれとてもこだわりがある造りで、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。とろっとしたお湯の質もとても良い。会員になるとお得すぎる特典がたくさん。寒い日にゆっくりと温泉に浸かり、とてもリフレッシュの時間となりました。2024.12.17荒尾・玉名
熊本市中央区【ポムの樹サクラマチクマモト店】豊富なオムライス専門店が3階にOPEN! 『ポムの樹サクラマチクマモト店』サクラマチクマモト3階にポムの樹がOPEN!種類豊富なオムライス専門店。パスタやドリアなども食べることができます。店内にはドリンクバーもあり、OPENから10日間はお食事をすると無料で利用可能。お得なランチやディナーセットもあります。2024.12.16熊本市中央区
熊本市南区『けんしろう』平成駅近く江越にある熊本油そば総本山!麺倍増量無料♪ 熊本市南区江越『熊本油そば総本山けんしろう』麺倍増無料・ご飯食べ放題・スープ飲み放題とボリューム満点の食事を楽しめるお店。富喜製麺研究所の極太麺が使われており、のどごしが良く美味しい。色々な味変を楽しめる油そばは、つるつると入っていきます。辛旨肉味噌そばは、〆のご飯までセットで食べて欲しい旨さ。2024.12.12熊本市南区
熊本市中央区サクラマチ クマモト『山本のハンバーグ』でふっくら美味しいハンバーグ♪ サクラマチクマモト3階『山本のハンバーグ サクラマチ クマモト店』飲食フロアに2023年11月にOPENしたハンバーグ専門店。店内で挽くミンチを使用したふっくらふわふわの美味しいハンバーグを食べることができます。フレッシュな野菜ジュースや生卵の無料サービスがあり、ご飯はおかわり自由!2024.12.11熊本市中央区
熊本市東区鰻の成瀬(江津店)コスパ良く上質のうな重を食べられるチェーン店に初訪問 『鰻の成瀬』上質なうなぎをリーズナブルな価格で食べられる全国チェーンのお店。熊本にも今年6月に初上陸して続々と店舗が増えてます。今回は東バイパス沿いにある『鰻の成瀬 江津店』でランチ。メニューはシンプル。うな重はとってもボリュームがあり、確かにうまい。美味しい鰻をこの価格で食べられるのは人気の理由がわかりますね!2024.12.08熊本市東区
熊本市西区熊本駅前『ぼうぶらどん』地元の料理を堪能できる居酒屋発見(西区春日) 熊本市西区春日『ぼうぶらどん』熊本駅前にある居酒屋。駅から徒歩2分かからずの距離。熊本の郷土料理が一通りそろってるお店で、どのお料理もめっちゃ旨い。これは県外から来た人に激推ししたくなるお店を発見かも。1人旅に出た時に、こんな店に巡りあいたい!そんなことを思う素敵なお店でした。2024.12.07熊本市西区
熊本市東区手打ち讃岐うどん『てる山』本場のコシを楽しめる人気店(熊本市東区画図) 熊本市東区画図『うどん てる山』本場香川県で修業された店主の手打ちうどんが食べられるお店。いつも人気で入れたらラッキー!コシの強い美味しいうどんを食べてきました。冷たいうどんはコシがよく伝わる!寒くなってきたので、おでんもおすすめ。おでんにかける特製味噌が旨い。2024.12.06熊本市東区
熊本市中央区コントマトル(熊本市中央区安政町)ガレット専門店でおしゃれランチ♪ 熊本市中央区安政町『コントマトル』ガレットの専門店がOPEN!フランス・ブルターニュ地方の郷土料理。そば粉のクレープの上に具材を乗せたおしゃれな食事ですが、甘い具材を乗せても美味しい。今回はおかず系のガレットとスイーツ系のガレットの両方を食べてきました。2024.12.05熊本市中央区
鳥取県【水木しげるロード】ゲゲゲの鬼太郎だらけの街並みを楽しい散策!(鳥取県) 鳥取県境港市『水木しげるロード』ゲゲゲの鬼太郎などの作家として知られてる水木しげるさんの出身地にある商店街が水木しげるワールド全開。あちこちにブロンズ像などがあり町全体がゲゲゲの鬼太郎一色で歩いているだけでも楽しい。今回は早朝の水木しげるロードに行き、散策を楽しんできました。2024.12.03鳥取県